検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そらとぶクレヨン 

著者名 竹下 文子/文
著者名ヨミ タケシタ フミコ
出版者 金の星社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105116222E/ソラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950404179
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹下 文子/文   鈴木 まもる/絵
著者名ヨミ タケシタ フミコ スズキ マモル
出版者 金の星社
出版年月 2006.3
ページ数 [32p]
大きさ 24×25cm
ISBN 4-323-01368-X
分類記号 E
分類記号 E
書名 そらとぶクレヨン 
書名ヨミ ソラトブ クレヨン
内容紹介 これはクレヨン。線が描けるよ。描ける、描ける、いろんな線が描ける。ロケットみたいに、空だって飛べる。飛べる、飛べる、ぐるぐる回って目が回る。空飛ぶクレヨン、何でも描ける、好きなものいっぱい描いちゃえ!
著者紹介 1957年福岡県生まれ。東京学芸大学卒業。作品に「せんろはつづく」「かおるとみんな」など。

(他の紹介)目次 第1章 障害者福祉の法律の歴史(全体像
戦後から、施設中心の保護政策(昭和24年〜昭和60年代) ほか)
第2章 障害者福祉の法律の現状(障害者総合支援法及び児童福祉法
その他の法律)
第3章 令和4年改正法(法改正の経緯
改正法の内容
障害者等の地域生活の支援体制の充実
障害者の多様な就労ニーズに対する支援及び障害者雇用の質の向上の推進
精神障害者の希望やニーズに応じた支援体制の整備
難病患者及び小児慢性特定疾病児童に対する適切な医療の充実及び療養生活支援の強化
障害者福祉サービス等、指定難病及び小児慢性特定疾病についてのデータベースに関する規定の整備
その他
審議経過等)
第4章 今後の展望(よりよい制度を目指して
地域移行・地域生活の支援
就労の支援
障害児支援におけるインクルージョンの実現
特に支援が必要な者への対応
軽度の知的障害・発達障害の者への対応
人材確保など、その他の課題)
(他の紹介)著者紹介 矢田貝 泰之
 神奈川県出身。平成7年旧厚生省入省。厚生労働省社会・援護局保護課長、子ども家庭局保育課長、障害保健福祉部企画課長、大臣官房参事官(人事担当)等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。