検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&Aですらすらわかるホメオスタシスのしくみ 

著者名 志内 哲也/著
著者名ヨミ シウチ テツヤ
出版者 杏林書院
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107848012491.3/シウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
491.3 491.3
生理学 ホメオスタシス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952206490
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志内 哲也/著
著者名ヨミ シウチ テツヤ
出版者 杏林書院
出版年月 2023.8
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7644-1239-2
分類記号 491.3
分類記号 491.3
書名 Q&Aですらすらわかるホメオスタシスのしくみ 
書名ヨミ キュー アンド エー デ スラスラ ワカル ホメオスタシス ノ シクミ
副書名 臓器間ネットワークから解く健康
副書名ヨミ ゾウキカン ネットワーク カラ トク ケンコウ
内容紹介 からだを同じ状態に保ち、健康を維持する機能「ホメオスタシス」。「脳機能にもホメオスタシスがある?」「胎児期のストレスは生後のホメオスタシスに影響する?」など、基本から専門的な研究内容までQ&A形式で解説する。

(他の紹介)内容紹介 血糖値を調節する意外な臓器とは?エネルギー代謝を変える感覚刺激とは?胎児期のストレスは生後に影響するのか?運動はホメオスタシスの中枢に影響を与えるか?血液脳関門にホメオスタシスはある?
(他の紹介)目次 ホメオスタシス(恒常性)とは何か?
血糖値を調節する意外な臓器とは?
体重や体脂肪量はどのように調整されるのか?
血圧が変動する納得の理由とは?
体水分量や体液組成の最適なバランスは?
呼吸とは自動的?それとも意識的?
体温を維持する神経の働きとは?
骨密度のホメオスタシスとは?
脳機能にもホメオスタシスがある?
疲労とホメオスタシスの関係は?
睡眠不足は、寝れば取り戻すことができる?
ホメオスタシスを守る免疫システムの役割とは?
エネルギー代謝調節の司令塔はどこか?
血液脳関門にホメオスタシスはある?
ミトコンドリアBiogenesisとは?
からだの酸素不足をとらえるHIFとは?
異所性脂肪は結果なのか?それとも原因なのか?
慢性炎症とは?
ベージュ細胞の驚くべき役割とは?
腎臓と他臓器の互恵関係とは?〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。