検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の男のこだわり野遊び術 (ヤマケイ文庫)

著者名 本山 賢司/著
著者名ヨミ モトヤマ ケンジ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106306574B786/オト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951163108
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本山 賢司/著   細田 充/著   真木 隆/著
著者名ヨミ モトヤマ ケンジ ホソダ ミツル マキ タカシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.7
ページ数 349p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-04757-9
分類記号 786
分類記号 786
書名 大人の男のこだわり野遊び術 (ヤマケイ文庫)
書名ヨミ オトナ ノ オトコ ノ コダワリ ノアソビジュツ
内容紹介 焚火に費やした日数と、どのくらい旨くて野蛮な料理が作れるか、それが大事だ! 野遊びを通じて知り合った3人がウンチクを傾ける、型破りで正しい、大人の男たちに贈る個性派アウトドア教則本。
叢書名 ヤマケイ文庫

(他の紹介)内容紹介 昭和戦前期、“文化”はどのように語られ、いかなる意味を担っていたのか―。日中戦争開戦前、フランスを中心とする思想にアクセスできる文学者や哲学者にとって、“文化”は迫り来るファシズムに抵抗するための根拠だった。それからわずか数年、“文化”は多くの国民が関わり、太平洋戦争を支える旗印となっていった。本書では、この「文化の擁護」から「文化の建設」へと至る歴史的転回を、当時の膨大な言説の分析から検証した。
(他の紹介)目次 序論 戦時下‐昭和一〇年代における“文化”
第1部 “文化”の通史‐変遷(世界化する“文化”―昭和一〇年前後の文化擁護国際作家会議/知的協力国際会議
大政翼賛会文化部長・岸田國士の“文化”論―昭和一〇年代前半の“文化”言説
日本文化/大東亜文化/世界文化―昭和一〇年代後半の“文化”言説)
第2部 “文化”の表徴‐各論(昭和一〇年代における地方文化(運動)言説―文学(者)を軸として
“文化”言説のなかの“近代‐西洋文化”―文化史としての「近代の超克」
太平洋戦争期の文化工作言説―南方・諸民族・大東亜共栄圏)
総論 日本文化の性格
(他の紹介)著者紹介 松本 和也
 1974年生。立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、博士(文学)。現在、神奈川大学国際日本学部教授。日本近現代文学・演劇・美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。