検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

松竹

巻号名 第1巻第3号
刊行情報:発行日 19460801
出版者 松竹事業部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201337516梅//貸出禁止在庫 貴重書庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
289.1 289.1
海難 海難審判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950049794
巻号名 第1巻第3号
刊行情報:発行日 19460801
出版者 松竹事業部

(他の紹介)目次 第1章 船舶事故調査の国際標準
第2章 19世紀先進諸国の船舶事故調査制度
第3章 海員審判制度と海難審判制度
第4章 海難審判の実績評価
第5章 海難審判制度の構造的問題
第6章 現代先進諸国の船舶事故調査制度
第7章 海難審判庁から運輸安全委員会へ
補論―最近の旅客船事故に当たって
(他の紹介)著者紹介 大須賀 英郎
 現在、国際油濁補償基金監査委員会委員、日本海事センター参与。1978年東京大学経済学部卒業。2020年関西大学大学院社会安全学研究科後期博士課程修了。博士(学術)。1978年運輸省入省。港湾局、船員部、海上保安庁(総務部、警備救難部、海洋情報部)、高等海難審判庁、運輸安全委員会事務局、内閣官房、国際油濁補償基金事務局、国土交通省大臣官房、鉄道局、総合政策局等を経て、2013年退官。日本海事センター、東京地下鉄株式会社、航空保安協会に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。