検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある少年の夢 

著者名 加藤 勝美/著
著者名ヨミ カトウ カツミ
出版者 現代創造社
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100635705573.0/カト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210022906
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 勝美/著
著者名ヨミ カトウ カツミ
出版者 現代創造社
出版年月 1979.12
ページ数 414p
大きさ 18cm
分類記号 573.067
分類記号 573.067
書名 ある少年の夢 
書名ヨミ アル ショウネン ノ ユメ
副書名 京セラの奇蹟
副書名ヨミ キョウセラ ノ キセキ

(他の紹介)内容紹介 芥川龍之介、与謝野晶子、山本有三、北原白秋、谷崎潤一郎、志賀直哉、菊池寛、竹久夢二、夢野久作、平塚らいてう…。絶望、狂気、怒り、再生の「記憶」を刻んだ文豪の32作品を収録。災害との共生を考える現代人に贈る選りすぐりのアンソロジー。充実の注釈付きで100年前の災害と人間を読み解く!
(他の紹介)目次 第1章 炎に包まれる大都市・東京(三百年の夢(「新潮」大正一二年一〇月)―宇野浩二
燃える過去(「改造」大正一二年一〇月)―野上弥生子 ほか)
第2章 津波と山崩れにあった美景の地(東京から鎌倉まで(「女性」大正一二年一〇月)―広津和郎
鎌倉震災日記(「改造」大正一二年一〇月)―久米正雄 ほか)
第3章 流言・飛語・警鐘(道聴途説(「女性」大正一二年一〇月)―小山内薫
噂する本能(震災覚書その四)(「改造」大正一二年一〇月)―里見弴 ほか)
第4章 取材するジャーナリスト(東京災難画信(「都新聞」大正一二年九月)―竹久夢二
新方丈記(「婦人世界」大正一二年一〇月)―竹久夢二 ほか)
第5章 絶望から復興への歩み(石油ラムプ(「文化生活の基礎」大正一三年一月)―吉村冬彦(寺田寅彦)
断腸亭日乗(『摘録 断腸亭日乗(上)』昭和五五年)―永井荷風 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 正己
 1958年東京生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学名誉教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。