検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護老人保健施設における認知症リハビリテーションの効果に関する調査研究事業報告書 

出版者 全国老人保健施設協会
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106932700369.2/カイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.263 369.263
イギリス-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951966709
書誌種別 和図書(一般)
出版者 全国老人保健施設協会
出版年月 2020.3
ページ数 198p
大きさ 30cm
分類記号 369.263
分類記号 369.263
書名 介護老人保健施設における認知症リハビリテーションの効果に関する調査研究事業報告書 
書名ヨミ カイゴ ロウジン ホケン シセツ ニ オケル ニンチショウ リハビリテーション ノ コウカ ニ カンスル チョウサ ケンキュウ ジギョウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 こんなイギリスが知りたかった!!在英20年を超える著者が、国中を旅して見つけたミステリアスで、オカシナ場所。カラーページ多数。23スポットを紹介!!
(他の紹介)目次 1 ミステリアスな旅先案内(シェル・グロット―海辺の町の驚異の貝殻世界
ラシュトン・トライアンギュラー・ロッジ―三角形のシンボルに満ちた不思議の館
リヴデン・ニュー・ビールド―未完に終わったトレシャムのもう一つの記号建築
ジャイアンツ・コーズウェイ―巨人伝説に彩られた奇岩地帯)
2 夢の舞台の旅先案内(ミナック・シアター―背景は海・星・月 崖っぷち劇場の驚異の物語
イーデン・プロジェクト―近未来的植物園で地球の未来を考える
ボドリアン・ライブラリー―知性とファンタジーの交錯する大学図書館
ストロウベリー・ヒル―怪奇小説の元祖ウォルポールの造った「かわいい」ゴシック城)
3 奇観遺産の旅先案内(ダンジネス―ロンドンからたった2時間半で行ける「この世の果て」
デンジ・サウンド・ミラー―空を見上げて聞き耳を立てる巨大構築物
インバー村―ソールズベリー平原のゴースト・ビレッジ
ブレナヴォン製鉄所跡―産業革命と文学の交差路)
4 心なごむおかしな旅先案内(トリーバ・ガーデン―寒いイギリスで探し当てた亜熱帯植物園
ヒッチン・ラベンダー農園―フランスへ行かずともイギリスでラベンダーを堪能
ニュー・フォレスト国立公園―ポニーとブルーベルと密輸団の森
ブリスツ・ヒル・ビクトリアン・タウン―ビクトリア時代へタイム・トラベル
ノーム・リザーヴ―かつてあったノーム王国への旅行記とノームたちのその後)
(他の紹介)著者紹介 清水 晶子
 ロンドン在住ジャーナリスト。東京都出身。早稲田大学卒業。大学卒業後、雑誌「ぴあ」編集部に在籍し、後に独立。以前より関心のあった「イギリス文化」をテーマに、書籍・雑誌・ウェブメディアなどでの執筆を続けている。1995年にロンドンに移住。2008〜12年には、仕事の傍らロンドン大学バークベック校でイギリスの博物館について研究した。家族と西ロンドンに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。