検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<戦い>と<トラウマ>のアニメ表象史 

著者名 森 茂起/編
著者名ヨミ モリ シゲユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107879751778.7/タタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
778.77 778.77
アニメーション 戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952199876
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 茂起/編   川口 茂雄/編
著者名ヨミ モリ シゲユキ カワグチ シゲオ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.7
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-56417-6
分類記号 778.77
分類記号 778.77
書名 <戦い>と<トラウマ>のアニメ表象史 
書名ヨミ タタカイ ト トラウマ ノ アニメ ヒョウショウシ
副書名 「アトム」から「まどか☆マギカ」以後へ
副書名ヨミ アトム カラ マドカ マギカ イゴ エ
内容紹介 アニメは戦争をどう描いてきたか。戦争は日本アニメをどう生み出してきたのか。「鉄腕アトム」「魔法少女まどか☆マギカ」「ゴールデンカムイ」など、日本アニメの作品群を、日本の戦争体験を扱う試みの系譜として読みなおす。
著者紹介 甲南大学名誉教授。臨床心理士。

(他の紹介)内容紹介 「戦い」を物語る表現媒体にはアニメ以外にも小説、演劇、映画、マンガがある。日本アニメがこれらの表現媒体と異なるのは、その発展の歴史がほとんど戦後に属するということだ。アニメは戦争をどう描いてきたか。そして、戦争は日本アニメをどう生み出してきたのか。
(他の紹介)目次 第1部 カタストロフィの表象―終戦から世紀末へ(アトムの生と死
戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」(1)―『サイボーグ009』から魔法少女が受け継いだもの
『さらば宇宙戦艦ヤマト』と「愛」の行方
『機動戦士ガンダム』と太平洋戦争―戦争表象の深層と主人公のトラウマ
アニメーション表現の受容―ポール・グリモーからジブリへ
家族とともに「生きた」日常―『火垂るの墓』の兄妹の背中越しに見る風景
仲間は使命とともに―『美少女戦士セーラームーン』における戦友の位置づけ)
第2部 カタストロフィのあとに…―深夜アニメの二〇一〇年代(生き延び、(不穏な)日常、あいまいな喪失―第2部へのイントロダクション
戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」(2)―まどかが守りたかったものとほむらが奪い返したもの
祈りつつ戦う者たち―『魔法少女まどか☆マギカ』考
ようこそ実力至上主義の競争社会へ―『千と千尋の神隠し』『幼女戦記』あるいは、労働する少女と職場のマッチング
特撮作品から読み解く時代の特徴―「グリッドマン」シリーズを切り口に令和の危機を考える
遠さを取り戻すための旅―3・11以後の、スマートフォン・SNS時代の映像表現『宇宙よりも遠い場所』
終わりのあとのロードムービーアニメ―『ケムリクサ』読解レポー卜
特別寄稿 日本アニメの「特殊性」と未来)
(他の紹介)著者紹介 森 茂起
 甲南大学名誉教授。京都大学教育学研究科博士課程単位取得満期退学。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川口 茂雄
 上智大学文学部哲学科准教授。京都大学文学研究科博士課程研究指導認定退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 アトムの生と死   16-32
森 茂起/著
2 戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」   1 『サイボーグ009』から魔法少女が受け継いだもの   33-47
足立 加勇/著
3 『さらば宇宙戦艦ヤマト』と「愛」の行方   48-64
藤津 亮太/著
4 『機動戦士ガンダム』と太平洋戦争   戦争表象の深層と主人公のトラウマ   65-83
小島 伸之/著
5 アニメーション表現の受容   ポール・グリモーからジブリへ   88-101
雪村 まゆみ/著
6 家族とともに「生きた」日常   『火垂るの墓』の兄妹の背中越しに見る風景   102-117
西岡 亜紀/著
7 仲間は使命とともに   『美少女戦士セーラームーン』における戦友の位置づけ   123-136
東 園子/著
8 生き延び、(不穏な)日常、あいまいな喪失   第Ⅱ部へのイントロダクション   142-151
川口 茂雄/著
9 戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」   2 まどかが守りたかったものとほむらが奪い返したもの   152-165
足立 加勇/著
10 祈りつつ戦う者たち   『魔法少女まどか☆マギカ』考   166-180
上尾 真道/著
11 ようこそ実力至上主義の競争社会へ   『千と千尋の神隠し』『幼女戦記』あるいは、労働する少女と職場のマッチング   185-204
川口 茂雄/著
12 特撮作品から読み解く時代の特徴   「グリッドマン」シリーズを切り口に令和の危機を考える   210-223
木下 雅博/著
13 遠さを取り戻すための旅   3・11以後の、スマートフォン・SNS時代の映像表現『宇宙よりも遠い場所』   224-236
川口 茂雄/著
14 終わりのあとのロードムービーアニメ   『ケムリクサ』読解レポート   237-251
森 年恵/著
15 日本アニメの「特殊性」と未来   特別寄稿   252-266
斎藤 環/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。