検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スカンククーのおなら (どうぶつの生態かみしばい)

著者名 苅田 澄子/作
著者名ヨミ カンダ スミコ
出版者 教育画劇
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107393597P/スカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅田 澄子 出口 かずみ 今泉 忠明
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951865846
書誌種別 和図書(一般)
著者名 苅田 澄子/作   出口 かずみ/絵   今泉 忠明/監修
著者名ヨミ カンダ スミコ デグチ カズミ イマイズミ タダアキ
出版者 教育画劇
出版年月 2019.9
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1518-9
分類記号 C
分類記号 C
書名 スカンククーのおなら (どうぶつの生態かみしばい)
書名ヨミ スカンク クー ノ オナラ
内容紹介 とってもこわがりなスカンクのクーは、くさーいおならで、森のみんなをこまらせてしまいます。旅に出たクーは、真っ赤なお尻を気にするサルのモン吉と出会い…。動物の生態がわかる楽しい紙芝居。
叢書名 どうぶつの生態かみしばい

(他の紹介)内容紹介 人間以外の生物は老いずに死ぬ。ヒトだけが獲得した「長い老後」には重要な意味があった。生物学で捉えると「老いの常識」が覆る!
(他の紹介)目次 第1章 そもそも生物はなぜ死ぬのか
第2章 ヒト以外の生物は老いずに死ぬ
第3章 老化はどうやって起こるのか
第4章 なぜヒトは老いるようになったのか
第5章 そもそもなぜシニアが必要か
第6章 「老い」を老いずに生きる
第7章 人は最後に老年的超越を目指す
(他の紹介)著者紹介 小林 武彦
 1963年生まれ。神奈川県出身。九州大学大学院修了(理学博士)。基礎生物学研究所、米国ロシュ分子生物学研究所、米国国立衛生研究所、国立遺伝学研究所を経て、東京大学定量生命科学研究所教授。日本遺伝学会会長、生物科学学会連合の代表を歴任。日本学術会議会員。生命の連続性を支えるゲノムの再生(若返り)機構を解き明かすべく日夜研究に励む。地元の伊豆、箱根、富士山をこよなく愛する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。