蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104935283 | 911.13/コキ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリたべられる!!
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリとまほうのへや
原 ゆたか/さく…
やさいだいすき
柳原 良平/作・…
なーんだなんだ
カズコ G.スト…
あいつもともだち
内田 麟太郎/作…
風の谷のナウシカ
宮崎 駿/原作・…
ばばばあちゃんのなぞ…むしぱんのまき
さとう わきこ/…
10ぴきのかえるうみへいく
間所 ひさこ/さ…
アンパンマンとさばくのたから
やなせ たかし/…
ねんね
さえぐさ ひろこ…
ゴジラ
本多 猪四郎/監…
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
アルフォンソ・キ…
かわいいおばけになりたいの
むらい かよ/著
恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦 …
黒川 みつひろ/…
くろくんとふしぎなともだち
なかや みわ/さ…
999ひきのきょうだいのおひっこし
木村 研/文,村…
囲いの崩し方 : 形の急所と手筋を…
沼 春雄/著
ファインディング ニモ
アンドリュー・ス…
パンダくんパンダくんなにみているの…
エリック・カール…
もったいないばあさん
真珠 まりこ/作…
わにわにのおふろ
小風 さち/ぶん…
読みがたり山梨のむかし話
山梨国語教育研究…
ドライブにいこう
間瀬 なおかた/…
アイスクリームとけちゃった
赤川 明/作
80日間世界一周 : Two‐di…
マイケル・アンダ…
ねずみくんとおてがみ
なかえ よしを/…
ねずみくんのプレゼント
なかえ よしを/…
うみへいくピン・ポン・バス
竹下 文子/作,…
アリからみると
桑原 隆一/文,…
あらまっ!
ケイト・ラム/文…
アリからみると
桑原 隆一/文,…
きょうのおやつはおばけケーキ
むらい かよ/著
こねこのチョコレート
B.K.ウィルソ…
むしむしレストラン
しもだ ともみ/…
おばけはすきすき♡きょうだいげんか
むらい かよ/著
夜のピクニック
恩田 陸/著
教室はまちがうところだ
蒔田 晋治/作,…
いちねんせいのいちにち
おか しゅうぞう…
忍たま乱太郎[37]
尼子 騒兵衛/原…
だっこのえほん
ヒド・ファン・ヘ…
天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ/[…
みんなで7だんね
宮川 ひろ/作,…
秋刀魚の味 : デジタルリマスター…
小津 安二郎/監…
幸福な食卓
瀬尾 まいこ/著
ミッフィーのおたんじょうび
ディック・ブルー…
いのちのまつり : ヌチヌグスージ
草場 一壽/作,…
ノルウェイの森上
村上 春樹/[著…
こぐまのボリス
ディック・ブルー…
しゃっくりがいこつ
マージェリー・カ…
忍たま乱太郎[38]
尼子 騒兵衛/原…
いちがんこく
川端 誠/[作]
キャベたまたんていかいとうセロリと…
三田村 信行/作…
雪舞い : 時代小説
藤原 緋沙子/著
デイビッドがやっちゃった!
デイビッド・シャ…
恋椿 : 時代小説
藤原 緋沙子/著
あまがえるりょこうしゃ : トンボ…
松岡 たつひで/…
まゆとおに
富安 陽子/文,…
にごりえ
今井 正/監督,…
彼岸花 : デジタルリマスター修復…
小津 安二郎/監…
写真でみる世界のクワガタ&カブトム…
高家 博成/監修
オレたちバブル入行組
池井戸 潤/著
火の華 : 時代小説
藤原 緋沙子/著
うんこ日記
村中 李衣/作,…
春にして君を離れ
アガサ・クリステ…
アルプスの少女ハイジ1
高畑 勲/演出,…
アイ・アム・サム
ジェシー・ネルソ…
あっ!じしん
金子 章/文,鈴…
メアリー・スミス
アンドレア・ユー…
うんちのえほん
藤田 紘一郎/文…
プライベート・ライアン
STEVEN S…
忍たま乱太郎[39]
尼子 騒兵衛/原…
ねじれた家
アガサ・クリステ…
いずれ我が身も
色川 武大/著
クワガタムシ
高家 博成/監修…
東京物語 : デジタルリマスター修…
小津 安二郎/監…
ふしぎねどうして?
ディック・ブルー…
武田信玄 : NHK大…完全版第5巻
新田 次郎/原作…
どこ? : もりのなかのさがしもの…
山形 明美/作
ハムスターのハモ
たかお ゆうこ/…
だれのパンツ
斉藤 洋/さく,…
こころ
夏目 漱石/著
ぴょーん
まつおか たつひ…
あそびにいきましょ
ディック・ブルー…
ラストサムライ
エドワード・ズウ…
敦煌
佐藤 純彌/監督…
なっとうぼうや
わたなべ あや/…
対岸の彼女
角田 光代/著
水木しげる妖怪大図解
水木 しげる/著
ごくらくももんちゃん
とよた かずひこ…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
○×うさぎ
あきやま ただし…
ススメおにぎりコロコロその1
おぐま こうじ/…
羅生門
黒沢 明/監督,…
たそがれ清兵衛
藤沢 周平/原作…
つくったのなあに?
ディック・ブルー…
なかよしうれしいな!
ディック・ブルー…
キリング・フィールド
ローランド・ジョ…
ススメおにぎりコロコロその3
おぐま こうじ/…
うんちだよ
まつおか たつひ…
くもりときどきミートボール
ジュディ・バレッ…
前へ
次へ
分断国家・米国とシン国際秩序 : …
新聞通信調査会/…
近代日本メディア議員列伝10
近代日本メディア議員列伝12
皇室とメディア : 「権威」と「消…
河西 秀哉/著
占領期のメディアとインテリジェンス
土屋 礼子/著
メディア論集成
大澤 真幸/著
近代日本メディア議員列伝8
日本の分断はどこにあるのか : ス…
池田 謙一/編著…
キャッチ・アンド・キル : #Me…
ローナン・ファロ…
近代日本メディア議員列伝13
お仕事さくいん : テレビ・映画・…
DBジャパン/編…
あいまいさに耐える : ネガティブ…
佐藤 卓己/著
近代日本メディア議員列伝9
日本人の対難民意識 : メディアの…
大茂矢 由佳/著
近代日本メディア議員列伝11
大正・昭和期日本陸軍のメディア戦略…
石原 豪/著
メディアと宗教
石井 研士/著
野球のメディア論 : 球場の外でつ…
根岸 貴哉/著
コロナの記録と記憶 : シンポジウ…
新聞通信調査会/…
「音」と「声」の社会史 : 見えな…
坂田 謙司/著
近代日本メディア議員列伝3
メディアの「罪と罰」 : 新たなエ…
松本 一弥/著
東京オリンピックはどう観られたか …
伊藤 守/編著
メディアエコロジー : 端末市民の…
桂 英史/著
近代日本メディア議員列伝7
「冒険・探検」というメディア : …
高井 昌吏/著
地方メディアの挑戦 : これから地…
松本 恭幸/著
近代日本メディア議員列伝5
近代日本メディア議員列伝2
メディア・リミックス : デジタル…
谷島 貫太/編著…
メディアと若者文化
加藤 裕康/編著…
情報・通信・メディアの歴史を考える
貴志 俊彦/編,…
マスコミ業界のしくみとビジネスがこ…
中野 明/著
近代日本メディア史2
有山 輝雄/著
民間諜報員 : 世界を動かす“スパ…
バリー・マイヤー…
近代日本メディア史1
有山 輝雄/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
メディアと自殺 : 研究・理論・政…
トーマス・ニーダ…
市民が育む持続可能な地域づくり :…
松本 恭幸/編
ニューメディアの言語 : デジタル…
レフ・マノヴィッ…
近代日本メディア議員列伝6
クリティカル・オーディエンス : …
李 津娥/編著,…
ジェンダーで学ぶメディア論
林 香里/編,田…
明治維新と大衆文化
瀧井 一博/編,…
災害情報はなぜヒットしないのか :…
山崎 登/筆
マス・エンパシーの文化史 : アメ…
亀田 真澄/著
メディアは「貧困」をどう伝えたか …
水島 宏明/著
小山田圭吾の「いじめ」はいかにつく…
片岡 大右/著
就活メディアは何を伝えてきたのか
山口 浩/著
コンテンツのメディア論 : コンテ…
松本 健太郎/著…
週刊誌がなくなる日 : 「紙」が消…
小倉 健一/著
現代メディア哲学 : 複製技術論か…
山口 裕之/著
マスメディアとは何か : 「影響力…
稲増 一憲/著
国際報道を問いなおす : ウクライ…
杉田 弘毅/著
情報革命400年 : 顕微鏡から…下
ケネス・カミール…
情報革命400年 : 顕微鏡から…上
ケネス・カミール…
仕事に役立つ、日本人のための情報の…
玉原 輝基/著
オッサンの壁
佐藤 千矢子/著
メディアとアーカイブ : 地域でつ…
松本 恭幸/編
デマ映えの民主主義 : ネット社会…
蜷川 真夫/著
対立と分断の中のメディア政治 : …
山腰 修三/編著
失敗しないためのジェンダー表現ガイ…
新聞労連ジェンダ…
災害報道とリアリティ : 情報学の…
近藤 誠司/著
2050年のジャーナリスト
下山 進/著
メディアの未来 : 歴史を学ぶこと…
ジャック・アタリ…
災害情報 : 東日本大震災からの教…
関谷 直也/著
メディアを動かす広報術
松林 薫/著
令和のローカルメディア : 防災・…
松本 恭幸/著,…
メディアがひらく運動史
大野 光明/編,…
ガールズ・メディア・スタディーズ
田中 東子/編著…
マクルーハン発言集 : メディア論…
マーシャル・マク…
ヘイトスピーチと対抗報道
角南 圭祐/著
池上彰と考える災害とメディア4
池上 彰/監修
池上彰と考える災害とメディア2
池上 彰/監修
池上彰と考える災害とメディア3
池上 彰/監修
池上彰と考える災害とメディア1
池上 彰/監修
はじめてのメディア研究 : 「基礎…
浪田 陽子/編,…
メディア論の名著30
佐藤 卓己/著
メディアとことば5
メディアが動かすアメリカ : 民主…
渡辺 将人/著
アフターソーシャルメディア : 多…
法政大学大学院メ…
戦争をいかに語り継ぐか : 「映像…
水島 久光/著
ヒトラーへのメディア取材記録 : …
エリック・ブラン…
なぜいま家族のストーリーが求められ…
橋本 嘉代/著
五輪と万博、東京・大阪の未来予想図…
新聞通信調査会/…
メディア論の地層 : 1970大阪…
飯田 豊/著
2050年のメディア
下山 進/著
ディープフェイクと闘う : 「スロ…
松本 一弥/著
20世紀メディア年表+21世紀
江藤 茂博/編著
メディアとプロパガンダ
ノーム・チョムス…
表現の自由とメディアの現在史 : …
田島 泰彦/著
メディア用語基本事典
渡辺 武達/編,…
よくわかるメディア法
鈴木 秀美/編著…
メディア、お前は戦っているのか :…
神保 太郎/著,…
流言のメディア史
佐藤 卓己/著
マス・コミュニケーションの世界 :…
仲川 秀樹/著
米中激突、揺れる国際秩序 : 問わ…
新聞通信調査会/…
セレブの誕生 : 「著名人」の出現…
アントワーヌ・リ…
図説日本のメディア : 伝統メディ…
藤竹 暁/編著,…
現代メディア史
佐藤 卓己/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950204969 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
増田 繁夫/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
マスダ シゲオ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
368p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7599-1428-5 |
分類記号 |
911.1351
|
分類記号 |
911.1351
|
書名 |
古今和歌集研究集成 第2巻 |
書名ヨミ |
コキン ワカシュウ ケンキュウ シュウセイ |
内容紹介 |
古今和歌集の注釈や研究は着々と積み重ねられ、研究書、注釈書や校注書、古注の影印や翻刻などが数多く刊行されつつある。こうした現在の研究成果を集約した古今和歌集論文集。第2巻は古今和歌集の本文と表現を取り上げる。 |
著者紹介 |
京都大学文学部国語国文科専攻卒業。現在、武庫川女子大学教授・大阪市立大学名誉教授。著書に「右大将道綱母」「冥き途」など。 |
|
古今和歌集の本文と表現 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史は万人のものである―。「アマチュア」「しろうと」を自認しながら、歴史への深い情熱、飽くなき探究心を持ち続けた作家、野呂邦暢。古代から近代まで、幅広い守備範囲で歴史雑誌に寄稿した史論など、単行本未収録の諸作から、その歴史観を浮き彫りにする。文庫オリジナル。 |
(他の紹介)目次 |
古代史を愉しみたい方に 怠惰な狩人―私の邪馬台国 筑紫国造 磐井の叛乱 元寇「神風」が吹かなかったら 戦火九州に連なる 片桐且元の苦悩 討入りの日―元禄十五年極月十五日払暁 長駆する秋山騎兵旅団 座談会 熱論「邪馬台国」をめぐって(古田武彦 安本美典 野呂邦暢) ルポ 古代史シンポジウム傍聴記 伊佐早氏のゆくへ 消えた土豪 幻の伊佐早城 倭国紀行 邪馬台国論争は終わったか 創刊にあたって(『季刊邪馬台国』創刊号巻頭言) |
(他の紹介)著者紹介 |
野呂 邦暢 1937年長崎市に生まれ、諫早市で育つ。作家。長崎県立諫早高校卒業。57年陸上自衛隊に入隊(翌年、除隊)。65年「或る男の故郷」で文學界新人賞佳作。74年「草のつるぎ」で第七〇回芥川賞受賞。76年『諫早菖蒲日記』を発表、諫早の地の根をおろした創作活動を続けた。80年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 古今集の本文
1-28
-
片桐 洋一/著
-
2 古今集の古筆切
29-58
-
田中 登/著
-
3 古今集の文法
59-88
-
糸井 通浩/著
-
4 古今集の自然
89-118
-
高橋 文二/著
-
5 古今集の時間
119-148
-
平沢 竜介/著
-
6 古今集の感覚
149-172
-
金 秀姫/著
-
7 古今集の恋歌
173-204
-
鈴木 宏子/著
-
8 古今集の「身」と「世」
205-240
-
高木 和子/著
-
9 漢詩文と古今集
241-278
-
三木 雅博/著
-
10 貫之と躬恒の表現
279-310
-
高野 晴代/著
-
11 古今集の比喩
311-340
-
鈴木 日出男/著
-
12 古今集のことば
341-366
-
小町谷 照彦/著
前のページへ