検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メンバーシップ型雇用とは何か 

著者名 本田 一成/著
著者名ヨミ ホンダ カズナリ
出版者 旬報社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107807984366.0/ホン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
366.021 366.021
労働問題-日本 労働組合-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952190439
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本田 一成/著
著者名ヨミ ホンダ カズナリ
出版者 旬報社
出版年月 2023.6
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1824-3
分類記号 366.021
分類記号 366.021
書名 メンバーシップ型雇用とは何か 
書名ヨミ メンバーシップガタ コヨウ トワ ナニカ
副書名 日本的雇用社会の真実
副書名ヨミ ニホンテキ コヨウ シャカイ ノ シンジツ
内容紹介 チェーンストアの労働組合が生み出したメンバーシップ型雇用。その影にあったのは女性の働き方だった。チェーンストア産業のメンバーシップ型雇用に注目し、企業別組合を労働組合、そして、労働者の集団として見て実像を追う。
著者紹介 法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。武庫川女子大学経営学部教授。博士(経営学)。著書に「チェーンストアの人材開発」「チェーンストアのパートタイマー」など。

(他の紹介)内容紹介 チェーンストアの労働組合が生み出した「メンバーシップ型雇用」その影にあったのは女性の働き方だった。
(他の紹介)目次 序章 「メンバーシップ型雇用」を問い直す(「メンバーシップ型雇用」開祖者の嘆き
どうして「メンバーシップ型雇用」はダメなのか? ほか)
第1章 黎明期の「メンバーシップ型雇用」(チェーンストアの労働者と労働組合
一九六五年ダイエー労組の結成 ほか)
第2章 「メンバーシップ型雇用」の形成(前近代的経営の打破
東急ストア労組の「長期五か年計画」 ほか)
第3章 「メンバーシップ型雇用」とは何か(労働と生活のタイポロジー
正社員とパートタイマー ほか)
終章 「働き方改革」と「メンバーシップ型雇用」(「働き方改革」を題材に
「F型」はやはり隠されている ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 一成
 武庫川女子大学経営学部教授。法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。