検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

惑星探査とやさしい微積分 1

著者名 Alexander J.Hahn/[著]
著者名ヨミ Alexander J Hahn
出版者 朝倉書店
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107870917538.9/ハン/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
538.9 538.9
宇宙工学 軌道(物理学) 微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952189617
書誌種別 和図書(一般)
著者名 Alexander J.Hahn/[著]   狩野 覚/訳   春日 隆/訳
著者名ヨミ Alexander J Hahn カノ サトル カスガ タカシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2023.6
ページ数 12,214,6,12p 図版16p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-15023-0
分類記号 538.9
分類記号 538.9
書名 惑星探査とやさしい微積分 1
書名ヨミ ワクセイ タンサ ト ヤサシイ ビセキブン
内容紹介 微積分法は宇宙探査にどのように役立つか。太陽系を理解するための微積分法と、太陽系を探査する宇宙機の航行のための微積分法を中心に、実例を示しながら解説する。1は天文学の歴史、極座標を用いた関数の微積分などを収録。
宇宙科学の発展と数学の準備

(他の紹介)目次 1 ケプラー、ニュートンから現代の宇宙観へ(コペルニクスは太陽を中心にすえる
ティコ・ブラーエからケプラーを経てニュートンへ ほか)
2 太陽系の探査(ロケット、宇宙機、ハッブル宇宙望遠鏡
内側の惑星 ほか)
3 極座標を用いた関数の微積分(単位円と三角法
極座標 ほか)
4 中心力による運動とその軌道(力の基本的性質
点の運動の数学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 狩野 覚
 1948年東京都に生まれる。1972年東京大学理学部物理学科卒業。電気通信大学助教授。IBM東京基礎研究所研究員。法政大学情報科学部教授を経て、法政大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
春日 隆
 1952年東京都に生まれる。1979年東京大学大学院理学研究科。物理学専攻博士課程修了。法政大学理工学部教授を経て、法政大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。