検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひこうき雲 (キム・エランの本)

著者名 キム エラン/著
著者名ヨミ キム エラン
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107703811929.13/キム/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952117200
書誌種別 和図書(一般)
著者名 キム エラン/著   古川 綾子/訳
著者名ヨミ キム エラン フルカワ アヤコ
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.8
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN 4-7505-1747-6
分類記号 929.13
分類記号 929.13
書名 ひこうき雲 (キム・エランの本)
書名ヨミ ヒコウキグモ
内容紹介 逃げるように上京したヨンデは、親切なミョンファと出会うが、彼女はがんを患い…。タクシー運転手ヨンデの物語「かの地に夜、ここに歌」などを収録。韓国社会の片隅で必死に生きる声なき人々を描いた小説集。
著者紹介 韓国生まれ。韓国芸術総合学校演劇院劇作科卒業。作家。大山大学文学賞、李箱文学賞を受賞。著書に「走れ、オヤジ殿」「どきどき僕の人生」など。
叢書名 キム・エランの本

(他の紹介)内容紹介 英国ウェールズ生まれの日本人、C.W.ニコル。旺盛な探究心と行動力で世界を駆け巡り、信州・黒姫に多様な命を育む森をつくるまで。出会いと波乱に満ちた人生の旅路をたどる。
(他の紹介)目次 第1章 幼年〜少年時代
第2章 青春時代、夢の入り口
第3章 北極への冒険 1 17歳の初旅
第4章 北極への冒険 2 18歳の苦闘
第5章 北極への冒険 3 20歳の躍動
第6章 初めての日本と武道修行
第7章 エチオピアでの挑戦
第8章 再びの日本、捕鯨の世界へ
第9章 黒姫の地に導かれ
第10章 森を育てる
第11章 子どもたちと未来のために
(他の紹介)著者紹介 北沢 彰利
 1954年、長野県下伊那郡高森町生まれ。日本児童文学者協会・信州児童文学会会員。信州大学卒業後、長野県の小中学校教員となり、岡谷市川岸小、飯田市松尾小の校長を務める。2022年3月まで黒姫童話館(長野県上水内郡信濃町)館長。「いぶき彰吾」のペンネームで児童文学作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 そっちの夏はどう?   7-44
2 虫   45-79
3 水中のゴリアテ   81-121
4 かの地に夜、ここに歌   123-163
5 一日の軸   165-196
6 キューティクル   197-236
7 ホテルネアックター   237-275
8 三十歳   277-306
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。