検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字の音 (東方選書)

著者名 落合 淳思/著
著者名ヨミ オチアイ アツシ
出版者 東方書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107654287821.1/オチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952076201
書誌種別 和図書(一般)
著者名 落合 淳思/著
著者名ヨミ オチアイ アツシ
出版者 東方書店
出版年月 2022.1
ページ数 3,239p
大きさ 19cm
ISBN 4-497-22201-5
分類記号 821.1
分類記号 821.1
書名 漢字の音 (東方選書)
書名ヨミ カンジ ノ オン
副書名 中国から日本、古代から現代へ
副書名ヨミ チュウゴク カラ ニホン コダイ カラ ゲンダイ エ
内容紹介 中国から伝来した時代により異なる読みがある漢字。字形、中国古代音の知識の蓄積に基づいて、古代中国の発音(上古音)から現代日本の音読みまでを通して、形声文字とその発音の秘密を解き明かす。教育漢字索引付き。
著者紹介 1974年愛知県生まれ。立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了。同大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。博士(文学)。著書に「甲骨文字辞典」「漢字の字形」など。
叢書名 東方選書

(他の紹介)内容紹介 増えすぎた空港に未来はあるのか?観光客誘致と地域オリジナリティの発信が成功へのカギ。
(他の紹介)目次 第1章 空港ビジネスのサクセスストーリー(仕掛けが呼び込んだ成功
温泉と雪が誘引要因に ほか)
第2章 課題を突きつけられた地方空港(地方空港が急増した本当の理由
自由化がもたらす「光」と「陰」 ほか)
第3章 空港の「経営」を考える(民営化で甦ったイギリスの空港
空港政策の基本方針をようやく策定 ほか)
第4章 サクセスを目指して(観光大国を目指す
地方で進む航空自由化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 一機
 1947年生まれ。世界のエアラインの運航体制・サービス・経営、空港、旅客機の機体についての造詣が深い。参議院運輸委員会調査室客員調査員、経産省産業構造審議会臨時委員、福岡空港調査委員会委員などを歴任。現在、首都大学東京客員教授。東京都の航空関連委員会委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。