検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パーマネンシーをめざす子ども家庭支援 

著者名 畠山 由佳子/編著
著者名ヨミ ハタケヤマ ユカコ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107858938369.4/パマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
596 596
料理 栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952229003
書誌種別 和図書(一般)
著者名 畠山 由佳子/編著   福井 充/編著
著者名ヨミ ハタケヤマ ユカコ フクイ ミツル
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2023.11
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-7533-1234-4
分類記号 369.4
分類記号 369.4
書名 パーマネンシーをめざす子ども家庭支援 
書名ヨミ パーマネンシー オ メザス コドモ カテイ シエン
副書名 共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割
副書名ヨミ キョウツウ リネン ニ モトズク ケース マネジメント ト ソレゾレ ノ ヤクワリ
内容紹介 さまざまな立場で子ども家庭支援に携わる実務者に向け、協働してめざす共通目標としてのパーマネンシーの価値・理念と、それを実現するケースマネジメントや各実務者の役割・支援方策を、執筆者それぞれの立場から論述する。
著者紹介 社会福祉士。神戸女子短期大学幼児教育学科教授。

(他の紹介)内容紹介 日本政府は、2020年10月に2050年までにネットゼロCO2排出社会を目指すことを発表した。これは、今後30年で、社会エネルギーシステムを大きく変革する必要があることを意味する。特に、都市の脱炭素化は、再エネや電気自動車のコスト低下により、住民の暮らしの改善を実現しながら脱炭素化を展開することが可能である。この本は、都市の脱炭素化に向けた戦略形成に必要となる基礎をまとめる。
(他の紹介)目次 第1章 気候変動と都市の脱炭素化(気候変動と脱炭素化
都市のエネルギーとCO2排出
再生可能エネルギーと技術経済性分析
カーボンニュートラルへ向けたトランジッション)
第2章 脱炭素に向けた地域公共政策(地域の脱炭素計画
脱炭素条例
脱炭素まちづくり
拠点の形成
まとめ―真のPDCAを回す)
第3章 コミュニティによる再生可能エネルギーの活用方法(再生可能エネルギーの地域付加価値創造分析
地域による再生可能エネルギー供給
再生可能エネルギー活用のための世界のイノベーション)
第4章 地域エネルギー事業を通じた脱炭素化(変化するビジネスモデルとプレーヤー
太陽光発電による地域エネルギー事業
各種の地域エネルギー事業
地域新電力との統合)
第5章 カリフォルニア州における気候変動政策(長期目標と対策の方針
政策立案の基本的な考え方:数多くある政策案からどのように選ぶか
具体的な政策の例
日本は何を学べるか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。