検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしゃべりな毛糸玉 (えほんのもり)

著者名 沢田 俊子/作
著者名ヨミ サワダ トシコ
出版者 文研出版
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105181838E/オシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 俊子 小泉 るみ子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950491869
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢田 俊子/作   小泉 るみ子/絵
著者名ヨミ サワダ トシコ コイズミ ルミコ
出版者 文研出版
出版年月 2007.1
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-580-80006-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 おしゃべりな毛糸玉 (えほんのもり)
書名ヨミ オシャベリ ナ ケイトダマ
内容紹介 寒がりやのおばあさんが、のこり毛糸をかき集めて、肩かけを編んでいました。出来上がった肩かけを羽織ってみると、心も体もほっこりあたたか…。古い毛糸のつなぎ目は、大切な人との思い出のつなぎ目でもあったのです。
著者紹介 京都府生まれ。「モモイロハートそのこリュウ」で恐竜文化大賞、「盲導犬不合格物語」で産経児童出版文化賞受賞。
叢書名 えほんのもり

(他の紹介)内容紹介 まちづくりはだれが進めるの?議会はどんなところ?議会で決めることは?など。
(他の紹介)目次 1章 まちの公園はだれのもの?―まちづくりはだれが進めるの?(まちの施設はどこにあるの?
まちのこと、どうやって決めるの?
議会ってなんだろう?
まちづくりはだれが進めるの? ほか)
2章 議会ってどんなところ?―議会ツアーへようこそ!(地方議会をのぞいてみよう!
どうやって話し合うの?)
3章 議会で決めることはどんなこと?―具体的なまちづくり(予算が決まるまでをチェック!
条例が決まるまでをチェック!
どんな条例があるかな?
意見を議会に届けよう! ほか)
まとめまんが みんなで考えるまちづくり―自分に何ができるかな?
(他の紹介)著者紹介 廣瀬 和彦
 (株)地方議会総合研究所代表取締役。明治大学政治経済学部兼任講師・明治大学公共政策大学院兼任講師。元全国市議会議長会法制参事。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。全国市議会議長会で長年にわたり議会運営・議会制度の立案・運用に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。