蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際講演会:韓国の絵本作家パクジォンチェの絵本を語る 子ども向けワークショップ:韓国の絵本作家パクジォンチェさんと絵本をつくろう! (国際交流事業報告集)
|
著者名 |
パク ジォンチェ/[述]
|
著者名ヨミ |
パク ジォンチェ |
出版者 |
大阪国際児童文学振興財団
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106952526 | 726.6/コク/2019 | 貸閲複可 | 在庫 | 子読書研究 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
どてっ
田口 麻由/作,…
ばんそうこうくださいな
矢野 アケミ/作
かいけつゾロリきょうふのエイリアン
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい おしりたんていのこ…
トロル/さく・え
近くて遠くて、甘くて苦い[2]
櫻 いいよ/作,…
ノラネコぐんだんケーキをたべる
工藤 ノリコ/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂14
廣嶋 玲子/作,…
レストランのおばけずかん : ふら…
斉藤 洋/作,宮…
ちいさなちいさなうみのおさんぽ
さかい さちえ/…
クスノキの番人
東野 圭吾/著
まちのおばけずかん : マンホール…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。R
ひの ひまり/作…
人狼サバイバル[4]
甘雪 こおり/作…
人狼サバイバル[3]
甘雪 こおり/作…
こちょこちょこちょ
日隈 みさき/さ…
ハッピーフィート
ジョージ・ミラー…
ねられんねられんかぼちゃのこ
やぎゅう げんい…
えんそくのおばけずかん : おいて…
斉藤 洋/作,宮…
パラサイト : 半地下の家族
ポン ジュノ/監…
きみと100年分の恋をしよう[1]
折原 みと/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂13
廣嶋 玲子/作,…
100
名久井 直子/さ…
ねえねえあのね
しもかわら ゆみ…
人狼サバイバル[5]
甘雪 こおり/作…
世界一クラブ[10]
大空 なつき/作…
かいけつゾロリのレッドダイヤをさが…
原 ゆたか/さく…
パンどろぼう
柴田 ケイコ/作
あつかったらぬげばいい
ヨシタケ シンス…
きみと100年分の恋をしよう[2]
折原 みと/作,…
将棋囲い事典100+ : エルモ!…
将棋世界編集部/…
近くて遠くて、甘くて苦い[1]
櫻 いいよ/作,…
兄が3人できまして : 王子様の…2
伊藤 クミコ/作…
ジュニア空想科学読本20
柳田 理科雄/著…
大迫力!世界の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
世界一クラブ[8]
大空 なつき/作…
清明
今野 敏/著
ジュニア空想科学読本21
柳田 理科雄/著…
推し、燃ゆ
宇佐見 りん/著
ざんねんないきもの事典 : …さらに
今泉 忠明/監修…
ヘアアレンジパーフェクトBOOK …
馬場 麻子/監修
恐竜トリケラトプスとあくまのもり …
黒川 みつひろ/…
夜明けのすべて
瀬尾 まいこ/著
カレーのおうさま
山本 祐司/さく
兄が3人できまして : 王子様の…1
伊藤 クミコ/作…
52ヘルツのクジラたち
町田 そのこ/著
人狼サバイバル[2]
甘雪 こおり/作…
すみっこのかくれんぼ : れいぞう…
うえだ しげこ/…
きたきた捕物帖
宮部 みゆき/著
半沢直樹 アルルカンと道化師
池井戸 潤/著
図解大事典猛毒生物
加藤 英明/著
ねぐせのしくみ
ヨシタケ シンス…
ばけばけばけばけばけたく…おかしの巻
岩田 明子/ぶん…
おたすけこびととおべんとう : W…
なかがわ ちひろ…
いちにちうんち
ふくべ あきひろ…
パンでんしゃ
有田 奈央/文,…
えにし屋春秋
あさの あつこ/…
54字の百物語 : 意味がわかると…
氏田 雄介/編著…
世界一クラブ[9]
大空 なつき/作…
ぼくらはもりのダンゴムシ
まつおか たつひ…
はかせのふしぎなプール
中村 至男/さく
もりのかばんやさん
ふくざわ ゆみこ…
ヤバイ親友は知っている
藤本 ひとみ/原…
今日から死神やってみた![1]
日部 星花/作,…
いつつごうさぎのきっさてん
まつお りかこ/…
NEWマーク・記号の大百科4
太田 幸夫/監修
映画ドラえもん超全集 : ドラえも…
藤子・F・不二雄…
ようかいむらのどっきりハロウィン
たかい よしかず…
恐竜トリケラトプスとティラノきょう…
黒川 みつひろ/…
ぱぱんがパン!
柴田 ケイコ/作
もしものせかい
ヨシタケ シンス…
アンダーグラウンド
エミール・クスト…
自転しながら公転する
山本 文緒/著
今日から死神やってみた![2]
日部 星花/作,…
イベントおりがみ : おって楽しい…
主婦の友社/編
こんにちは!わたしのえ
はた こうしろう…
欲が出ました
ヨシタケ シンス…
世界のスポーツカー図鑑
妖怪のど自慢
広瀬 克也/作
まじょのナニーさん[6]
藤 真知子/作,…
まちがいなく名探偵
杉山 亮/作,中…
ブラック・ショーマンと名もなき町の…
東野 圭吾/著
おひめさまになれるまほうのとびら
真瀬 ひかる/著
ふしぎ町のふしぎレストラン3
三田村 信行/作…
ぎょうれつのできるスパゲッティやさ…
ふくざわ ゆみこ…
まんぷくよこちょう
なかざわ くみこ…
おばけのうんどうかい
むらい かよ/著
殺人現場は雲の上
東野 圭吾/著
りんごちゃん
さとう めぐみ/…
あかいしろくま
柴田 ケイコ/作…
キモイけど実はイイヤツなんです。 …
ろう/著,實吉 …
逆ソクラテス
伊坂 幸太郎/著
ねずみくんはめいたんてい
なかえ よしを/…
カワイイ!はじめてのハンドメイドB…
ハピかわ手作りく…
54字の物語 ZOO : 超短編小…
氏田 雄介/編著…
パンダのパンだ
牛窪 良太/作
リトル☆バレリーナ1
工藤 純子/作,…
かしたつもり×もらったつもり
かさい まり/さ…
じごくバス
有田 奈央/作,…
妖怪の子預かります1
廣嶋 玲子/作,…
ウルトラマンとぼくらVS.怪獣ぐん…
山本 孝/作・絵…
前へ
次へ
読んで、感じて!こてんみゅー…第5巻
根来 麻子/編著
読んで、感じて!こてんみゅー…第4巻
根来 麻子/編著
読んで、感じて!こてんみゅー…第3巻
根来 麻子/編著
読んで、感じて!こてんみゅー…第2巻
根来 麻子/編著
読んで、感じて!こてんみゅー…第1巻
根来 麻子/編著
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
見る・知る・学ぶ名所旧跡でぐぐっと…
ロバート キャン…
これだけは知っておきたい日本の名作…
山口 謠司/著
死生観を問う : 万葉集から金子み…
島薗 進/著
泣く男 : 古典に見る「男泣き」の…
寺田 英視/著
「東京文学散歩」を歩く
藤井 淑禎/著
異性装 : 歴史の中の性の越境者た…
中根 千絵/著,…
古典と日本人 : 「古典的公共圏」…
前田 雅之/著
ジェンダーレスの日本史 : 古典で…
大塚 ひかり/著
教養としての日本古典文学史
村尾 誠一/著
闇で味わう日本文学 : 失われた闇…
中野 純/著
伝承文学を学ぶ
小川 直之/編,…
読まなければなにもはじまらない :…
木越 治/編,丸…
いにしえの言葉に学ぶきみを変…[3]
福井 蓮/文,ふ…
富士山と文学
石田 千尋/著
いにしえの言葉に学ぶきみを変…[2]
福井 蓮/文,ふ…
疫病と日本文学
日比 嘉高/編
いにしえの言葉に学ぶきみを変…[1]
福井 蓮/文,ふ…
ようこそ地獄、奇妙な地獄
星 瑞穂/著
うん古典 : うんこで読み解く日本…
大塚 ひかり/著
日本古典と感染症
ロバート キャン…
日本文学の古典50選
久保田 淳/[著…
物語の近代 : 王朝から帝国へ
兵藤 裕己/著
文学に描かれた埼玉の「城」 : 埼…
和食文芸入門
母利 司朗/編
日本の古典を英語で読む
ピーター・J.マ…
日本文学研究特講・現代
田中 和生/編,…
日本文学を読む・日本の面影
ドナルド・キーン…
古典文学の常識を疑う2
松田 浩/編,上…
日本文学の大地
中沢 新一/[著…
日本の古典大事典
加藤 康子/監修
ゆく河の水に流れて : 人と水が織…
山岡 敬和/著
作家と楽しむ古典 : 平家物語 能…
古川 日出男/著…
日本鉱物文化語彙攷
吉野 政治/著
日本のヤバい女の子
はらだ 有彩/著
作家と楽しむ古典 : 好色一代男 …
島田 雅彦/著,…
なぜ古典を勉強するのか : 近代を…
前田 雅之/著
Words to Live by …
Nakano K…
仏教からよむ古典文学
末木 文美士/著
作家と楽しむ古典 : 土左日記 堤…
堀江 敏幸/著,…
深読み日本文学
島田 雅彦/著
古典のすすめ
谷 知子/著
定本<男の恋>の文学史 : 『万葉…
小谷野 敦/著
擬人化と異類合戦の文芸史
伊藤 慎吾/著
古典文学の常識を疑う[1]
松田 浩/編,上…
ともに読む古典中世文学編
松尾 葦江/編,…
桜は本当に美しいのか : 欲望が生…
水原 紫苑/著
声に出して楽しもう古典の世界[2]
声に出して楽しもう古典の世界[1]
浜辺の文学史
鈴木 健一/編
作家と楽しむ古典 : 古事記 日本…
池澤 夏樹/著,…
古典文学読本
三島 由紀夫/著
古典と名作で歩く本物の京都
高野 澄/著
海の文学史
鈴木 健一/編
リメイクの日本文学史
今野 真二/著
リメイクの日本文学史
今野 真二/著
日本文学源流史
藤井 貞和/著
文学はなぜ必要か : 日本文学&ミ…
古橋 信孝/著
社会人のためのビジュアルカラー国語…
大修館書店編集部…
この1冊で早わかり!日本の古典50…
阿刀田 高/監修
日本文学の大地
中沢 新一/著
天空の文学史雲・雪・風・雨
鈴木 健一/編
私小説千年史 : 日記文学から近代…
勝又 浩/著
遠江八景 : 浜名湖周辺の文学碑を…
中日新聞東海本社…
日本文学史
小峯 和明/編
猫の古典文学誌 : 鈴の音が聞こえ…
田中 貴子/[著…
天空の文学史太陽・月・星
鈴木 健一/編
古典注釈入門 : 歴史と技法
鈴木 健一/著
日本文芸研究特講・近代
勝又 浩/〔著〕
日本文芸史Ⅰ
近藤 忠義/〔著…
日本文芸史Ⅱ
立石 伯/〔著〕
日本文芸研究特講・現代
小田切 秀雄/〔…
古典を読んでみましょう
橋本 治/著
古典と歩く古都鎌倉
佐藤 智広/著
熊野、魂の系譜 : 歌びとたちに描…
谷口 智行/著
本当はひどかった昔の日本 : 古典…
大塚 ひかり/著
日本文学史古代・中世篇6
ドナルド・キーン…
復興文化論 : 日本的創造の系譜
福嶋 亮大/著
日本文学史古代・中世篇5
ドナルド・キーン…
西郷信綱著作集第9巻
西郷 信綱/著
日本文学史古代・中世篇4
ドナルド・キーン…
富士山の文学
久保田 淳/[著…
日本文学史古代・中世篇3
ドナルド・キーン…
日本文学史古代・中世編
小峯 和明/編著
ヒーロー&ヒロインに会おう!…第1巻
齋藤 孝/監修
恋と日本文学と本居宣長・女の救はれ
丸谷 才一/[著…
千年の百冊 : あらすじと現代語訳…
鈴木 健一/編
ヒーロー&ヒロインに会おう!…第3巻
齋藤 孝/監修
ヒーロー&ヒロインに会おう!…第2巻
齋藤 孝/監修
西郷信綱著作集第8巻
西郷 信綱/著
日本文学史古代・中世篇2
ドナルド・キーン…
出会いの精神史 : 語りの原像
鳥居 明雄/著
日本文学史古代・中世篇1
ドナルド・キーン…
田辺聖子の古典まんだら続
田辺 聖子/著
日本恋愛思想史 : 記紀万葉から現…
小谷野 敦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951934815 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
パク ジォンチェ/[述]
|
著者名ヨミ |
パク ジォンチェ |
出版者 |
大阪国際児童文学振興財団
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
42p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
726.601
|
分類記号 |
726.601
|
書名 |
国際講演会:韓国の絵本作家パクジォンチェの絵本を語る 子ども向けワークショップ:韓国の絵本作家パクジォンチェさんと絵本をつくろう! (国際交流事業報告集) |
書名ヨミ |
コクサイ コウエンカイ カンコク ノ エホン サッカ パク ジォンチェ ノ エホン オ カタル コドモムケ ワークショップ カンコク ノ エホン サッカ パク ジォンチェ サン ト エホン オ ツクロウ |
叢書名 |
国際交流事業報告集
|
(他の紹介)内容紹介 |
古典には二つの側面がある。一つは人間のメンタリティはたかだか千年ぐらいでは変わらないということ。もう一つは、現代よりもはるかに高度な精神文化が存在していたということである。百年前の最先端の思想などほとんど残っていない。残っているのは百年前にすでに古かった思想である。古典とは時間に磨かれ、多くの人々の要求に応え、今こそ必要とされる人類の叡智なのだ。本書では、『源氏物語』『徒然草』『平家物語』をはじめとする古典ゆかりの地をたどる。いずれも、著者が厳選した偉人たちの魂を感じられる場所だ。そこで見つけた人間の本質とは―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 洛東への旅(河原院跡 清水寺 ほか) 第2章 洛北への旅(鹿苑寺(金閣寺) 大徳寺 ほか) 第3章 嵐山を歩く(仁和寺 広隆寺 ほか) 第4章 洛外へ行く(伏見稲荷大社 日野山 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
適菜 収 1975年、山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語訳にした『キリスト教は邪教です!』『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』『日本をダメにしたB層の研究』(以上、講談社)、『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』(中野剛志氏との共著)、『日本人は豚になる 三島由紀夫の予言』『日本をダメにした新B層の研究』(以上、ベストセラーズ)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ