検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央ユーラシア古代衣服の研究 

著者名 加藤 定子/著
著者名ヨミ カトウ サダコ
出版者 源流社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104832563383.1/カト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯沢 耕太郎
1992
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950091515
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 定子/著
著者名ヨミ カトウ サダコ
出版者 源流社
出版年月 2002.12
ページ数 330p
大きさ 27cm
ISBN 4-7739-0206-X
分類記号 383.1
分類記号 383.1
書名 中央ユーラシア古代衣服の研究 
書名ヨミ チュウオウ ユーラシア コダイ イフク ノ ケンキュウ
副書名 立体構成の起源について 紀元前5世紀〜紀元後10世紀
副書名ヨミ リッタイ コウセイ ノ キゲン ニ ツイテ キゲンゼン ゴセイキ キゲンゴ ジッセイキ
内容紹介 中央ユーラシア(中央アジアとその周辺)の古代・中世初期の古墳出土の実物の衣服の復元作業により、皮から布への衣服の移行、衣服の立体構成の形成と発展、変容の過程を明らかにする試み。
著者紹介 1926年山口県生まれ。国際服飾学会理事、国際シルクロード・アカデミー理事。日本風俗史学会・服飾文化学会会員。著書に「古代中央アジアにおける服飾史の研究」など。

(他の紹介)目次 自然の中の水がピンチ!?
1 水と生き物の関わり(人や動物のからだと水
植物と水)
2 地球をおおう水(自然の中でじゅんかんする水
雨や雪が降るしくみ ほか)
3 こわれていく水環境(都市化が水の流れを分断
水をたくわえることができない森 ほか)
4 温暖化と水のじゅんかん(異常気象にえいきょうをあたえる温暖化)
(他の紹介)著者紹介 西嶋 渉
 広島大学環境安全センター教授・センター長。研究分野は、環境学、環境創成学、自然共生システム。水処理や循環型社会システムの技術開発、沿岸海域の環境管理・保全・再生技術開発などを調査・研究している。公益社団法人水環境学会会長、環境省中央環境審議会水環境部会瀬戸内海環境保全小委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。