検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医談抄 (伝承文学注釈叢書)

著者名 辻本 裕成/編著
著者名ヨミ ツジモト ヒロシゲ
出版者 三弥井書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107790644490.9/イダ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
490.9 490.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952178578
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辻本 裕成/編著   中根 千絵/編著   長谷川 雅雄/編著
著者名ヨミ ツジモト ヒロシゲ ナカネ チエ ハセガワ マサオ
出版者 三弥井書店
出版年月 2023.3
ページ数 3,416p
大きさ 22cm
ISBN 4-8382-3403-5
分類記号 490.9
分類記号 490.9
書名 医談抄 (伝承文学注釈叢書)
書名ヨミ イダンショウ
内容紹介 読みやすい本文、詳細な注釈、大意、出典・類話、補考により、医事説話を多数収載する鎌倉時代医事随筆集「医談抄」の全容を明らかにする。解題も掲載。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程中退。南山大学人文学部教授。
叢書名 伝承文学注釈叢書

(他の紹介)内容紹介 読やすい本文、詳細な注釈、大意、出典・類話、補考により医事説話を多数収載する鎌倉時代医事随筆の全容を明らかにする。国文学、医学史、中世史、日中文化交流史など多岐にわたる分野を切り開く学際的研究資料。
(他の紹介)目次 医談抄上 脈法 鍼灸 薬療(注釈
診脈難察事
上古診脈証験事 ほか)
医談抄下 雑言(注釈
慈悲救療事
名利責事 ほか)
『医談抄』解題
付録
(他の紹介)著者紹介 辻本 裕成
 1965年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。国文学研究資料館助手などを経て、南山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中根 千絵
 1967年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、愛知県立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 雅雄
 1946年生まれ。1977年名古屋市立大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。南山大学人文学部教授などを経て、南山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。