検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

氷見市立博物館年報 第22号(平成15年度)

著者名 氷見市立博物館/編集
著者名ヨミ ヒミシリツ ハクブツカン
出版者 氷見市立博物館
出版年月 2004


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104071295069/ヒミ/22貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
361.8 361.8
社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950277933
書誌種別 和図書(一般)
著者名 氷見市立博物館/編集
著者名ヨミ ヒミシリツ ハクブツカン
出版者 氷見市立博物館
出版年月 2004
ページ数 61P
大きさ 26
書名 氷見市立博物館年報 第22号(平成15年度)
書名ヨミ ヒミシリツ ハクブツカン ネンポウ

(他の紹介)目次 女の子や女性への差別(女性が差別されてきた歴史があるの?
現在はどんな不平等があるんだろう
家事は女性の仕事なの?
男女の雇用機会は本当に平等なの?
「女性が活躍する社会」って?
「女らしさ」「男らしさ」という抑圧
女性に対する性暴力
世界に見る女性差別
ジェンダー平等を実現するには?)
セクシュアルマイノリティへの差別(異性を好きになるのがふつうなの?
セクシュアルマイノリティってなに?
性のあり方で差別されるってどういうこと?
同性婚はなぜ認められないの?
すべての関係に平等を)
(他の紹介)著者紹介 好井 裕明
 1956年大阪府生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。2022年3月まで日本大学文理学部社会学科教授。2023年4月より、摂南大学現代社会学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。