蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
論集樋口一葉 2
|
著者名 |
樋口一葉研究会/編
|
著者名ヨミ |
ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103706263 | 910.268/ヒグ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
戦国の新説 : アンソロジーしずお…
谷津 矢車/著,…
教科書のお話 : 考えを深め…6年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを深め…5年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…4年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 考えを広げ…3年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…2年生
白坂 洋一/監修
教科書のお話 : 楽しく考え…1年生
白坂 洋一/監修
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
少年が見た戦争
宮川 健郎/編
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
東北こわい物語
みちのく童話会/…
東北スイーツ物語
みちのく童話会/…
Sweet & Bitter甘いだ…
近江屋 一朗/著…
Sweet & Bitter甘いだ…
高田 由紀子/著…
Sweet & Bitter甘いだ…
佐藤 いつ子/著…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
AIとSF2
日本SF作家クラ…
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
秘密文庫 : 1話10分
日本児童文芸家協…
合作探偵小説コレクション8
日下 三蔵/編
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
やまなし文学賞受賞作品集 …第32回
宮本 彩子/著,…
ひみつの小学生探偵3
チームD/編,N…
喫茶店文学傑作選 : 苦く、甘く、…
林 哲夫/編
パパイヤのある街 : 台湾日本語文…
山口 守/編
東北ふしぎ物語
みちのく童話会/…
東北おいしい物語
みちのく童話会/…
東北まつり物語
みちのく童話会/…
将棋と文学セレクション
将棋と文学研究会…
こどもに聞かせる一日一話 : 「…2
福音館書店「母の…
ザ・ベストミステリーズ :…2024
日本推理作家協会…
ひみつの相関図ノート
望月 麻衣/作,…
文学2024
日本文藝家協会/…
太宰治賞2024
筑摩書房編集部/…
合作探偵小説コレクション7
日下 三蔵/編
夜明けのカルテ : 医師作家アンソ…
午鳥 志季/著,…
54字の物語12 : 意味がわかる…
氏田 雄介/編著…
脱出 : ミステリー小説集
阿津川 辰海/著…
地球へのSF
日本SF作家クラ…
「ちゅうでん児童文学賞」さ…第26回
文豪死す : 6人の文豪たちの最後…
芥川 龍之介/著…
畏怖 : 歴屍物語集成
天野 純希/著,…
シティポップ短篇集
平中 悠一/編,…
キミの知らない恋の物語 : ナゾメ…
万城目 学/著,…
どこかがおかしい
佐東 みどり/著…
ひみつの小学生探偵2
チームD/編,N…
合作探偵小説コレクション6
日下 三蔵/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第27回
伊豆文学フェステ…
時ひらく
辻村 深月/著,…
キミの知らない恋の物語 : ユレル…
奥田 亜希子/著…
君色パレット : 多様性…2-[3]
君色パレット : 多様性…2-[2]
1日10分のときめき : NHK国…
石田 衣良/著,…
赤いろうそく : 新美南吉…第35回
新美南吉記念館/…
江戸に花咲く : 時代小説アンソロ…
宮部 みゆき/著…
キミの知らない恋の物語 : セツナ…
豊島 ミホ/著,…
君色パレット : 多様性…2-[1]
合作探偵小説コレクション5
日下 三蔵/編
日産童話と絵本のグランプリ…第40回
おもしろい話、集めました。T
一ノ瀬 三葉/作…
キミの知らない恋の物語 : トキメ…
中田 永一/著,…
恋愛文庫 : 1話10分
日本児童文芸家協…
七つのカップ
岩井 志麻子/[…
超短編!大どんでん返しSpecia…
小学館文庫編集部…
54字の物語11 : 意味がわかる…
氏田 雄介/編著…
ジャンル特化型ホラーの扉 : 八つ…
闇/編著,澤村 …
感動文庫 : 1話10分
日本児童文芸家協…
54字の物語3
武田 侑大/絵
喫茶店文学傑作選
林 哲夫/編
百物語 : 1話ごとに近づく恐怖5
日本児童文学者協…
水都眩光 : 幻想短篇アンソロジー
高原 英理/著,…
日本ハードボイルド全集7
北上 次郎/編,…
やまなし文学賞受賞作品集 …第31回
宮沢 恵理子/著…
百物語 : 1話ごとに近づく恐怖4
日本児童文学者協…
ひみつの小学生探偵1
チームD/編,N…
ザ・ベストミステリーズ :…2023
日本推理作家協会…
文学2023
日本文藝家協会/…
太宰治賞2023
筑摩書房編集部/…
合作探偵小説コレクション4
日下 三蔵/編
AIとSF[1]
日本SF作家クラ…
TRUE Colors : YA!…
小林 深雪/[著…
百物語 : 1話ごとに近づく恐怖3
日本児童文学者協…
NOVA2023年夏号
大森 望/責任編…
上京小説傑作選
岡崎 武志/編,…
斬新THEどんでん返し
芦沢 央/著,阿…
恐怖文庫 : 1話10分
日本児童文芸家協…
妖異幻怪 : 陰陽師・安倍晴明トリ…
夢枕 獏/著,蟬…
わらいのお茶
山口昔ばなし大学…
合作探偵小説コレクション3
日下 三蔵/編
「伊豆文学賞」優秀作品集第26回
伊豆文学フェステ…
おもしろい話、集めました。N
藤 ダリオ/作,…
私小説
金原 ひとみ/編…
百物語 : 1話ごとに近づく恐怖2
日本児童文学者協…
前へ
次へ
院政期の都市京都と政治
美川 圭/著
失われた都市・文明百科事典
マイケル・シャリ…
中世の都市と非人 : 武家の都鎌倉…
松尾 剛次/著
日本の都市100年地図 : 100…
今尾 恵介/著
都市と緑の人類史
ベン・ウィルソン…
江戸時代京都名所事典 : 古地図で…
島村 幸忠/著,…
京都の中世史7
人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅…
アナリー・ニュー…
中世若狭の「まち」 : 令和4年度…
福井県立若狭歴史…
日本中世の民衆世界 : 西京神人の…
三枝 暁子/著
京都の中世史3
都市と文明 : 文化・技術革新・…3
ピーター・ホール…
京都の中世史5
京都の中世史2
京都の木戸門と番人 : 京の夜を守…
丸山 俊明/著
京都の中世史1
軍港都市の一五〇年 : 横須賀・呉…
上杉 和央/著
都市と文明 : 文化・技術革新・…2
ピーター・ホール…
京都の中世史6
京都の中世史4
占領下日本の地方都市 : 接収され…
大場 修/編著
京都のまちなみは、こうして生まれた…
丸山 俊明/著
京都歴史地図 : あの事件はここで…
「京都歴史地図」…
貴族日記が描く京(みやこ)の災害
片平 博文/著
ブラジルの都市の歴史 : コロニア…
中岡 義介/著,…
都市と文明 : 文化・技術革新・…1
ピーター・ホール…
世界都市史事典
布野 修司/編
京(みやこ)は大火!大地震!! :…
丸山 俊明/著
シリーズ三都京都巻
杉森 哲也/編
シリーズ三都大坂巻
塚田 孝/編
シリーズ三都江戸巻
吉田 伸之/編
危機の都市史 : 災害・人口減少と…
「都市の危機と再…
京都思想逍遙
小倉 紀蔵/著
日本都市史・建築史事典
都市史学会/編
京(みやこ)のまちなみ史 : 平安…
丸山 俊明/著
聖書の成り立ちを語る都市 : フェ…
ロバート・R.カ…
京都知られざる歴史探検上
山田 邦和/著
京都知られざる歴史探検下
山田 邦和/著
戦国京都の大路小路
河内 将芳/著
鳥瞰図で見る古代都市の世界 : 歴…
ジャン=クロード…
地方都市の覚醒 : 大正昭和戦前史…
山路 勝彦/著
古代ローマの帝国官僚と行政 : 小…
新保 良明/著
中世ハンザ都市のすがた : コグ船…
ハインツ=ヨアヒ…
古地図で見る京都 : 『延喜式』か…
金田 章裕/著
世界の歴史都市 : ビジュアル版 …
ジョン・ジュリア…
埋もれた都の防災学 : 都市と地盤…
釜井 俊孝/著
中世ヨーロッパの都市と国家 : ブ…
マルク・ボーネ/…
歴史家の案内する京都
仁木 宏/編著,…
世界の都市地図500年史
ジェレミー・ブラ…
日本古代・中世都市論
仁木 宏/編
視覚都市の地政学 : まなざしとし…
吉見 俊哉/著
都市の起源 : 古代の先進地域=西…
小泉 龍人/著
京都の歴史を歩く
小林 丈広/著,…
古代エジプト都市百科 : ビジュア…
スティーヴン・ス…
水系都市京都 : 水インフラと都市…
小野 芳朗/編著
米軍医が見た占領下京都の600日
二至村 菁/著
地域のなかの軍隊9
地域のなかの軍隊8
地域のなかの軍隊7
大京都モダニズム観光
橋爪 紳也/著
地域のなかの軍隊4
地域のなかの軍隊1
地域のなかの軍隊2
地域のなかの軍隊6
地域のなかの軍隊3
地域のなかの軍隊5
京都<千年の都>の歴史
高橋 昌明/著
京都まちかど遺産めぐり : なにげ…
千田 稔/[ほか…
軍隊を誘致せよ : 陸海軍と都市形…
松下 孝昭/著
坂本龍馬と京都
佐々木 克/著
建築と都市の歴史 : カラー版
光井 渉/著,太…
日本中世都市の世界
網野 善彦/[著…
都市の誕生 : 古代から現代までの…
P.D.スミス/…
京都洛北祈りの十字路を歩く : 京…
岡村 敬二/編,…
比較古都論
服部 昭郎/編,…
アジアからみる日本都市史 : 歴博…
国立歴史民俗博物…
モダン東京の歴史社会学 : 「丸の…
松橋 達矢/著
京都のくるわ : 生命を更新する祭…
田口 章子/編
絵はがきで見る京都 : 明治・大正…
森 安正/編
一八世紀イギリスの都市空間を探る …
中野 忠/編,道…
京都を歴史に沿…戦国時代〜幕末維新篇
武光 誠/著
京都を歴史に沿って…平安〜室町時代篇
武光 誠/著
都市住宅政策と社会-空間構造 : …
高木 恒一/著
境界域からみる西洋世界 : 文化的…
田中 きく代/編…
都市空間のデザイン : 歴史のなか…
大谷 幸夫/著
都市歴史博覧 : 都市文化のなりた…
白幡 洋三郎/編…
京都御所西一松町物語
杉山 正明/著
イタリアの中世都市
亀長 洋子/著
王権と都市の形成史論
寺沢 薫/著
十九世紀民衆の歴史意識・由緒と天皇
吉岡 拓/著
河合敦先生と行く歴史がよくわかる京…
河合 敦/監修・…
都市の歴史的形成と文化創造力
大阪市立大学都市…
都市空間の解剖
二宮 宏之/責任…
京都写真館 : なつかしの昭和20…
白幡 洋三郎/監…
昭和の京都 : 回想昭和20〜40…
浅野 喜市/写真
京都の近代と天皇 : 御所をめぐる…
伊藤 之雄/著
京都の歴史を足…丹後・丹波・乙訓の巻
森 浩一/著,高…
アメリカ労働民衆の世界 : 労働史…
竹田 有/著
伝統都市4
吉田 伸之/編,…
「大学町」出現 : 近代都市計画の…
木方 十根/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810056807 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
樋口一葉研究会/編
|
著者名ヨミ |
ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-273-03043-8 |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
書名 |
論集樋口一葉 2 |
書名ヨミ |
ロンシュウ ヒグチ イチヨウ |
内容紹介 |
一葉文学研究の最新動向をおさえた論考9篇を収録。「たけくらべ」「大つごもり」などの諸作品の問題検討、一葉と同時代の社会や文壇との関わりについてなど、多角的な視点からの一葉理解を試みる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
都市と人類の六〇〇〇年。人類は戦争や災害や疫病などの困難に襲われながらも、何度も都市に住むことを試みてきた。ときに多くの犠牲をともなうかたちでその試みは失敗し、隆盛を極めたあまたの都市が放棄されてきた。しかし、一方で都市では、高度な知識や文化、資本主義経済、人や物や情報の複雑なネットワークといった多くのものが育まれた。二〇二五年には世界の主要な四四〇都市が世界全体のGDPの半分を生み出すことになると予想されている。人びとはなお都市に集まりつづけているのだ。人類は都市にどのような夢を見たのか。そして、その行きつく先はどこなのか。常に実験室であり、歴史を動かす場であった都市をめぐる壮大な人類史。 |
(他の紹介)目次 |
序 メトロポリスの世紀 都市の夜明け―ウルク(紀元前四〇〇〇‐一九〇〇) エデンの園と罪の都市―ハラッパとバビロン(紀元前二〇〇〇‐五三九) コスモポリス(国際都市)―アテナイとアレクサンドリア(紀元前五〇七‐三〇) 帝国の巨大都市―ローマ(紀元前三〇‐紀元五三七) ガストロポリス(食都)―バグダッド(五三七‐一二五八) 戦都―リューベック(一二二六‐一四九一) 世界都市―リスボン、マラッカ、テノチティトラン、アムステルダム(一四九二‐一六六六) 社交的なメトロポリス―ロンドン(一六六六‐一八二〇) 地獄の門?―マンチェスターとシカゴ(一八三〇‐一九一四) パリ・シンド口ーム―パリ(一八三〇‐一九一四) スカイスクレイパー・ソウルズ―ニューヨーク(一八九九‐一九三九) 壊滅―ワルシャワ(一九三九‐四五) 郊外の音―ロサンゼルス(一九四五‐九九) メガシティ―ラゴス(一九九九‐二〇二〇) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィルソン,ベン 1980年生まれ。イギリスの作家、歴史学者。ケンブリッジ大学で歴史学の修士号を取得。サマセット・モーム賞を受賞した『自由の代償(What Price Liberty?)』、サンデー・タイムズ紙のベストセラー『深海の帝国―イギリス海軍の興亡(Empire of the Deep:The Rise and Fall of the British Navy)』など、高い評価を受けた5冊の本の著者。テレビ界で活躍する一方、数カ国でラジオ放送を行い、『タイムズ』『デイリー・テレグラフ』『プロスペクト』などに定期的に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 夏樹 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 潜在する女の物語
7-21
-
島田 裕子/著
-
2 贈与と主体化
22-38
-
関 礼子/著
-
3 「たけくらべ」の構想とモデル
39-54
-
荒木 慶胤/著
-
4 『たけくらべ』論のための覚書き
55-70
-
猪狩 友一/著
-
5 「ゆく雲」の位相
71-92
-
中丸 宣明/著
-
6 交差した<時間>の意味
93-112
-
戸松 泉/著
-
7 小説表現史と一葉
113-131
-
宇佐美 毅/著
-
8 一葉小説と同時代環境
132-150
-
峯村 至津子/著
-
9 一葉と『文学界』
151-172
-
藪 禎子/著
前のページへ