検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人は何を考えてきたのか 明治編

著者名 NHK取材班/編著
著者名ヨミ エヌエイチケー シュザイハン
出版者 NHK出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106201197121.6/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 聰
2023
459 459
鉱物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951052460
書誌種別 和図書(一般)
著者名 NHK取材班/編著
著者名ヨミ エヌエイチケー シュザイハン
出版者 NHK出版
出版年月 2012.6
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-081550-2
分類記号 121.6
分類記号 121.6
書名 日本人は何を考えてきたのか 明治編
書名ヨミ ニホンジン ワ ナニ オ カンガエテ キタ ノカ
内容紹介 「思想の巨人」たちの苦闘から日本が抱える問題の源流を辿る。明治編は、福澤諭吉ほか、明治の代表的な思想家たちを取り上げ、議会制民主主義、地方自治、環境破壊、非戦と平等について考える。NHKの番組をもとに書籍化。
文明の扉を開く

(他の紹介)内容紹介 レアメタルから宝石まで鉱物の基本がわかる!ダイナミックな地球史の記憶が宿る、約200種類の鉱物・宝石の秘密を解説!!
(他の紹介)目次 1 形が不思議な鉱物(砂漠の薔薇
黄鉄鉱 ほか)
2 色彩が美しい鉱物(蛍石
アレキサンドライト ほか)
3 レアメタルが採れる鉱物(リチウム
チタン ほか)
4 宝石・貴金属になる鉱物(ダイヤモンド
トパーズ ほか)
5 厳選!鉱物早見図鑑


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。