検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アプローチ児童文学 

著者名 関口 安義/編
著者名ヨミ セキグチ ヤスヨシ
出版者 翰林書房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105274310909/アプ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関口 安義
2023
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950593368
書誌種別 和図書(一般)
著者名 関口 安義/編
著者名ヨミ セキグチ ヤスヨシ
出版者 翰林書房
出版年月 2008.1
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 4-87737-257-6
分類記号 909
分類記号 909
書名 アプローチ児童文学 
書名ヨミ アプローチ ジドウ ブンガク
内容紹介 活字の世界は子どもも大人も別なく後退している。これからの子どもの文学はどうあるべきなのか。日本の児童文学を再検討し、新時代の子どもと文学の問題を考える。
著者紹介 1935年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。都留文科大学名誉教授。文学博士。著書に「特派員芥川龍之介」「芥川龍之介と児童文学」など。

(他の紹介)目次 目標5 ジェンダー平等を実現しよう(目標5の中身を知ろう)
目標6 安全な水とトイレを世界中に(目標6の中身を知ろう)
目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに(目標7の中身を知ろう)
目標8 働きがいも経済成長も(目標8の中身を知ろう)
(他の紹介)著者紹介 古沢 広祐
 1950年生まれ。國學院大學研究開発推進機構客員教授、NPO法人「環境・持続社会」研究センター代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。