検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思いが伝わる語彙学 (明日の自信になる教養)

著者名 吉田 裕子/著
著者名ヨミ ヨシダ ユウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107928509814/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
369.28 369.28
精神障害者福祉 成年後見制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952279084
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 裕子/著   池上 彰/責任編集
著者名ヨミ ヨシダ ユウコ イケガミ アキラ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-897670-1
分類記号 814
分類記号 814
書名 思いが伝わる語彙学 (明日の自信になる教養)
書名ヨミ オモイ ガ ツタワル ゴイガク
内容紹介 大人として最低限必要な語彙とは? 語彙力があれば話し方が変わり、信頼されて人間関係が円滑になる。短期間で効果が上がる語彙の学び方や、場にふさわしい言葉の選び方などをイラストを交えて解説。目的別特選ワードも掲載。
著者紹介 放送大学大学院修了。国語講師。東進ハイスクールなどでの古典の大学受験指導、企業研修に携わる。「三鷹古典サロン裕泉堂」を主宰。
叢書名 明日の自信になる教養

(他の紹介)内容紹介 井伏文学の揺籃期・形成期をうかがう貴重な資料。井伏鱒二未公開書簡等171点(福山中学の同窓生・高田類三宛書簡160通)を収録。大正六年に始まる大正期の書簡81通、昭和戦前期の書簡25通を含み、その年代の幅広さから伝記上空白の時期を補う内容を持つ。文学の同志であり、気鋭の歌人・地方在住文学者でもあった高田類三。高田宛書簡からは、井伏の文学への姿勢、文化受容のあり方をうかがうことができる。
(他の紹介)目次 第1部 高田宛井伏書簡 翻字・注(上京まで 11通
早稲田大学高等予科 17通
早稲田大学文学部 24通
蟄居と放浪(因島と柳井の頃) 31通
新進・中堅作家の時代 18通 ほか)
第2部 高田宛井伏書簡集から探る井伏文学(井伏鱒二未公開書簡から見る一九一〇年代文化・文学の行方―ロマンティシズムのリアル化
福山中学校卒業生交友圏における井伏鱒二―高田宛井伏書簡への一照明)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。