検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八ヶ岳 

著者名 山岳写真同人四季編集委員会/編集
著者名ヨミ サンガク シャシン ドウジン シキ ヘンシュウ イインカイ
出版者 山岳写真同人四季
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104542931291.52/ヤツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950899448
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山岳写真同人四季編集委員会/編集
著者名ヨミ サンガク シャシン ドウジン シキ ヘンシュウ イインカイ
出版者 山岳写真同人四季
出版年月 1978
ページ数 108p
大きさ 31cm
分類記号 291.52
分類記号 291.52
書名 八ヶ岳 
書名ヨミ ヤツガタケ
副書名 写真集
副書名ヨミ シャシンシュウ

(他の紹介)内容紹介 連合艦隊司令長官・山本五十六は、「最も勇敢に戦争に反対しながら、自ら対米戦争の火蓋を切らなければならなかった」人物として、広く知られている。では、新潟県長岡に生まれ、ペリー来航に強く反発し、アメリカを敵とした男は、いかにしてアメリカの敵となったのか。戦前戦後の価値観の変遷を踏まえた上で、その実像を、航空戦力への先見的な着目、自身の転機となったロンドン海軍軍縮会議、そして対米認識を軸に明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 アメリカ第二の敵・山本五十六
第1章 長岡から海軍へ
第2章 海軍航空への開眼
第3章 ロンドン海軍軍縮会議の「敗戦」
第4章 航空主兵論の展開
第5章 真珠湾への道
終章 第二のペリー来航
(他の紹介)著者紹介 相澤 淳
 防衛大学校防衛学教育学群教授。1959(昭和34)年宮城県生まれ。防衛大学校卒業。上智大学大学院博士後期課程満期退学。博士(国際関係論)。防衛研究所戦史部主任研究官、第2戦史研究室長、戦史研究センター安全保障政策史研究室長等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。