検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワーニャ伯父さん (白水Uブックス)

著者名 アントン・チェーホフ/[著]
著者名ヨミ アントン チェーホフ
出版者 白水社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106197171982/チェ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントン・チェーホフ 小田島 雄志
1999
982 982
糖尿病 インスリン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910004686
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アントン・チェーホフ/[著]   小田島 雄志/訳
著者名ヨミ アントン チェーホフ オダシマ ユウシ
出版者 白水社
出版年月 1999.1
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-07127-6
分類記号 982
分類記号 982
書名 ワーニャ伯父さん (白水Uブックス)
書名ヨミ ワーニャ オジサン
内容紹介 一心に妹の夫の才能を信じながら、その虚偽に気付いて絶望するワーニャと、秘かな医師への愛が一瞬にして打ち壊されたソーニャが、互いに生きることを言い聞かせながら立ち直るまでを描く戯曲。
著者紹介 1860年南ロシアのタガンログ生まれ。モスクワ大学医学部卒業後、奉仕活動と創作活動に従事。作家、劇作家。著書に「桜の園」「かもめ」ほかがある。1904年没。
叢書名 白水Uブックス
叢書名 ベスト・オブ・チェーホフ

(他の紹介)内容紹介 インスリン注射って知っている?見えないところで、からだとはたらくどうぐがあるんだ!インスリン注射ってなに?どんなしくみ?どんなことに気をつけるの?すい臓のスイッチとインスリンペンのリンリンといっしょにしらべてみよう!
(他の紹介)目次 すい臓ってなに?
ブドウ糖ってなに?
糖尿病ってなに?
糖尿病になったらどうなるの?
びょういんではなにをするの?
糖尿病になったときは…
どうやってインスリンを注射するの?
どうやって血糖値をはかるの?
おぼえておこう
どんなふうにせいかつしていくの?
(他の紹介)著者紹介 ブランドル,ハリエット
 子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 泰志
 慶應義塾大学経済学部教授。専門は「実験心理学」「障害児(者)心理学」「特別支援教育」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦上 達彦
 日本糖尿病学会専門医および指導医、小児糖尿病委員会委員長、日本小児思春期糖尿病学会理事長、日本糖尿病協会療養指導医。日本大学医学部小児科学系小児科学分野臨床教授および浦上小児内分泌・糖尿病クリニック院長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。