検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座:わたしたちの歴史総合 1

著者名 歴史総合研究会/編
著者名ヨミ レキシ ソウゴウ ケンキュウカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107780587209/コウ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952168496
書誌種別 和図書(一般)
著者名 歴史総合研究会/編
著者名ヨミ レキシ ソウゴウ ケンキュウカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.2
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-1261-4
分類記号 209
分類記号 209
書名 講座:わたしたちの歴史総合 1
書名ヨミ コウザ ワタシタチ ノ レキシ ソウゴウ
副書名 世界史×日本史
副書名ヨミ セカイシ ニホンシ
内容紹介 「世界」とはそもそも何なのか。17世紀以前のアジアを対象に、各地域世界の誕生、発展とその一体化の歴史を追う。ヨーロッパとアジアがどう出会い、お互いをどう認識したのかを重視し、その意味を分析する。
各巻書名 さまざまな歴史世界
各巻書名著者 渡辺 信一郎/著

(他の紹介)内容紹介 「世界」とはそもそも何なのか。17世紀以前のアジアを対象に、各地域世界の誕生、発展とその一体化の歴史を追う。その際、ヨーロッパとアジアがどう出会い、お互いをどう認識したのかを重視し、「出来事の歴史」の積み重ねをふまえつつ、その意味を分析することによって、「考える歴史」として捉えていく。
(他の紹介)目次 第1章 世界史のなかの諸世界と相互作用圏
第2章 農耕社会と遊牧社会の形成
第3章 初期文明と国家の形成
第4章 地域世界と相互作用圏
第5章 地域世界の分裂と一体化
終章 「近世」のはじまり―長い一六世紀


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。