検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ODAの国際政治経済学 

著者名 保城 広至/著
著者名ヨミ ホシロ ヒロユキ
出版者 千倉書房
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107964744333.8/ホシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
451.85 519
Thunberg Greta 地球温暖化 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952312111
書誌種別 和図書(一般)
著者名 保城 広至/著
著者名ヨミ ホシロ ヒロユキ
出版者 千倉書房
出版年月 2024.12
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-8051-1330-1
分類記号 333.8
分類記号 333.8
書名 ODAの国際政治経済学 
書名ヨミ オーディーエー ノ コクサイ セイジ ケイザイガク
副書名 戦後日本外交と対外援助1952-2022
副書名ヨミ センゴ ニホン ガイコウ ト タイガイ エンジョ センキュウヒャクゴジュウニ ニセンニジュウニ
内容紹介 日本のODA(政府開発援助)のスタートから70年。戦後日本の重要な外交ツールであり、近年ますます重要性の高まるODAの起源と展開を検証し、そのダイナミズムや援助がもたらす国益の在り方を浮き彫りにする。
著者紹介 奈良県出身。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程中途退学。同大学社会科学研究所教授。博士(学術)。「アジア地域主義外交の行方」で大平正芳記念賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 わずか15歳にしてたったひとりのストライキをはじめ、たくさんの若者をふるいたたせたグレタ・トゥーンベリ。気候危機とは何か?グレタが何を成しとげたのか?さあ、グレタといっしょに見ていこう!
(他の紹介)目次 プロローグ 2011年スウェーデン、ストックホルム
1 すばらしいスタート
2 気候変動の専門家になる
3 グレタ、じょじょに回復する
4 グレタのすごい力を発見
5 学校ストライキ
6 グレタの反乱
7 世界的に有名になる
8 北アメリカでの冒険
9 グレタの未来の計画
(他の紹介)著者紹介 ターナー,トレイシー
 ノンフィクション作家、元編集者。有名な作家、画期的な発明、命にかかわる危険などをテーマに、70冊以上の子ども向けノンフィクションを執筆。パートナーと息子と一緒にイギリスのバースに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナイト,トム
 イングランド東海岸を拠点とする作家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯野 眞由美
 東京生まれ。立教大学文学部英米文学科卒。予備校やカルチャースクールで英語を教えるかたわら、翻訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。