検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュトルム名作集 4

著者名 テーオドール・シュトルム/著
著者名ヨミ テーオドール シュトルム
出版者 三元社(発売)
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105685291943.6/シュ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
323.01 323.01
人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950955212
書誌種別 和図書(一般)
著者名 テーオドール・シュトルム/著   日本シュトルム協会/編訳
著者名ヨミ テーオドール シュトルム ニホン シュトルム キョウカイ
出版者 三元社(発売)
出版年月 2011.8
ページ数 456p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-290-7
分類記号 943.6
分類記号 943.6
書名 シュトルム名作集 4
書名ヨミ シュトルム メイサクシュウ
内容紹介 騎士ロルフと少女ダグマルの愛と破滅を描く年代記物語「ハーデルスレフフース砦の婚礼」、妻の愛で心の病を克服し再生をはたす青年の「沈黙」、初邦訳の「レナーテ」など、中後期の作品全8篇を収録。

(他の紹介)内容紹介 本書は、実現を目指すべき「最低限」に関する本である、と著者は言う。安全な生活や十分な食料などがその最低限であり、この最低限への権利が「基本権(ベーシック・ライツ)」である。そしてこれは底辺の道徳でもある。基本権は、誰もそれ以下に沈むことが許されない線を特定するからだ。従来の権利理論を大きく転回させて、貧困から気候変動まで、現代社会の諸問題の解決に向けた実践を提唱する。
(他の紹介)目次 第1部 三つの基本権(安全と生存
相関的義務
自由)
第2部 生存権に対する三つの課題(現実主義と責任
豊かさと責任
国籍と責任)
第3部 基本権に対する新しい課題(権利に基づく義務と制度的転回
基本権と気候変動(二〇二〇年))
(他の紹介)著者紹介 シュー,ヘンリー
 アメリカ合衆国出身の政治哲学者。オックスフォード大学マートンカレッジ名誉教授。1970年にプリンストン大学で博士号を取得。ノースカロライナ大学、ウェルズリー大学、メリーランド大学、コーネル大学、オックスフォード大学で教鞭をとった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬渕 浩二
 1967年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。中央学院大学商学部教授。倫理学、社会哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 レナーテ   5-64
松井 勲/訳
2 森水喜遊館   65-123
小畠 泰/訳
3 ビール醸造業者の家で   125-156
高木 文夫/訳
4 顧問官   157-202
松井 勲/訳
5 沈黙   203-260
加沼 毅一/訳
6 ヨーン・リーヴ   261-319
三浦 淳/訳
7 ハーデルスレフフース砦の婚礼   321-390
深見 茂/訳
8 桶屋のバッシュ   391-446
田中 宏幸/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。