検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアと精神科医 (メンタルヘルス・ライブラリー)

著者名 阿保 順子/編
著者名ヨミ アボ ジュンコ
出版者 批評社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106093776493.7/メデ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
979.1 979.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950332420
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿保 順子/編   高岡 健/編
著者名ヨミ アボ ジュンコ タカオカ ケン
出版者 批評社
出版年月 2005.6
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-8265-0422-5
分類記号 493.7
分類記号 493.7
書名 メディアと精神科医 (メンタルヘルス・ライブラリー)
書名ヨミ メディア ト セイシンカイ
副書名 見識ある発言と冷静な受容のために
副書名ヨミ ケンシキ アル ハツゲン ト レイセイ ナ ジュヨウ ノ タメ ニ
内容紹介 コミュニケーションの歴史的・社会的変容を追いながら、精神医療従事者の発言と人々によるその受容の条件を考える。2001年刊『精神医療』24号の特集に加筆・訂正したものを単行本化。
著者紹介 1949年生まれ。弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、北海道医療大学看護福祉学部教授。
叢書名 メンタルヘルス・ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 日本どころか千葉の実家の子供部屋からもほとんど出ない引きこもりの映画オタクの下に差し込んだ一筋の光、それはルーマニア語―ルーマニア人3000人に友達リクエストをしてルーマニアメタバースを作り猛勉強、現地の文芸誌に短編小説を送りつけ、『BLEACH』の詩へのリスペクトと辞書への愛憎を抱きながらルーマニア語詩に挑戦する。受験コンプレックス、鬱、クローン病。八方塞がりの苦しみから、ルーマニア語が救ってくれた。暑苦しくって切実で、好奇心みなぎるノンフィクションエッセイ。千葉の片隅から、魂の故郷・ルーマニアへの愛を叫ぶ―。本、映画、音楽…ルーマニアックのための巻末資料も収録!
(他の紹介)目次 1 引きこもりの映画狂、ルーマニアと出会う
2 ルーマニア語学習は荊の道
3 ルーマニアの人がやってきた!
4 ルーマニア文壇に躍り出る
5 師匠は高校生、そして九十代の翻訳家
6 日系ルーマニア語は俺がつくる
7 偉大なるルーマニア文学
8 俺は俺として、ひたすら東へ
来たるべきルーマニアックのための巻末資料


目次


内容細目

1 メディアという窓を通して見える精神科医の虚と実   座談会 1   10-62
宮台 真司/ほか述
2 精神科医からみたマスメディア   私のスタンス   63-72
滝川 一廣/著
3 メディアの病理と精神科医の倫理   73-83
佐藤 陽二/著
4 精神科医として発信すること   84-97
和田 秀樹/著
5 メディアと精神科医   精神科医の日常性と社会的役割について   98-110
黒川 洋治/著
6 メディアとアートと天皇制   座談会 2   111-171
彦坂 尚嘉/ほか述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。