検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完本山靴の音 (ヤマケイ文庫)

著者名 芳野 満彦/著
著者名ヨミ ヨシノ ミツヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102864378167/イズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2017
502.1 502.1
職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952082715
書誌種別 電子書籍
著者名 芳野 満彦/著
著者名ヨミ ヨシノ ミツヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2018.12
ページ数 453p
ISBN 4-635-04858-3
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 完本山靴の音 (ヤマケイ文庫)
書名ヨミ カンポン ヤマグツ ノ オト
内容紹介 17歳で両足指をすべて失った青年は再び山をめざし、トップクライマーとして知られるようになった-。雪と氷の岩壁に情熱を賭け、マッターホルン北壁日本人初登攀を成し遂げた伝説的アルピニスト、芳野満彦の青春譜。
叢書名 ヤマケイ文庫

(他の紹介)目次 1 自動車産業の特色(自動車製造業の構造
基幹産業としての自動車製造業
多くの人びととかかわる自動車産業
車種ごとに見る自動車生産
貿易の柱としての自動車)
2 自動車のしくみ(自動車の構造
自動車の動くしくみ)
3 自動車の開発・製造・販売(自動車の開発
自動車の製造
自動車の販売)
4 自動車工場の工夫(多品種少量生産
ジャスト・イン・タイム
安全で効率的な生産)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 実
 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻・教授。1959年生。1987年東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。1990年東京大学・講師。1991年同・助教授。2002年同・教授。2009年東京大学高齢社会総合研究機構・機構長。2013年より現職。専門は、車両工学、人間工学、福祉工学、ジェロントロジー。高齢社会におけるまちづくり、交通、生活支援工学などの研究に従事。国土交通省交通政策審議会委員、自動車局車両安全対策検討会座長。環境省中央環境審議会専門委員。公益社団法人自動車技術会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。