検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボットは泣くのか? (おはなしサイエンス)

著者名 佐藤 まどか/作
著者名ヨミ サトウ マドカ
出版者 講談社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107764672007/サト/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 まどか 酒井 以

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952164503
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 まどか/作   酒井 以/絵
著者名ヨミ サトウ マドカ サカイ サネ
出版者 講談社
出版年月 2023.1
ページ数 75p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-530548-5
分類記号 007.13
分類記号 007.13
書名 ロボットは泣くのか? (おはなしサイエンス)
書名ヨミ ロボット ワ ナク ノカ
副書名 おはなしサイエンス AI(人工知能)
副書名ヨミ オハナシ サイエンス エーアイ ジンコウ チノウ
内容紹介 「人類にAIは必要か?」というディベートのお題に、肯定派として挑む小学生の新は、リサーチの過程でAIの可能性と恐ろしさを知り…。「AI」と小〜中学校で学ぶ理科の内容との関連を解説する「ひとくちメモ」も収録。
著者紹介 「水色の足ひれ」でニッサン童話と絵本のグランプリ童話大賞を受賞し作家デビュー。「スーパーキッズ」でうつのみやこども賞、「アドリブ」で日本児童文学者協会賞受賞。
叢書名 おはなしサイエンス

(他の紹介)内容紹介 ぼくの家族はAIロボット。ロボットは、人間に必要なのかな?AIは、電車の運転手で、お医者さんで、画家でレストランのシェフで、勉強の先生で、家族。小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 まどか
 『水色の足ひれ』(第22回ニッサン童話と絵本のグランプリ童話大賞受賞・BL出版)で作家デビュー。主な著書に『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(第28回うつのみやこども賞受賞)、『ぼくのネコがロボットになった』『リジェクション 心臓と死体と時速200km』『雨の日が好きな人』(以上、講談社)、『セイギのミカタ』(フレーベル館)、『つくられた心』(ポプラ社)、『一〇五度』(第64回青少年読書感想文全国コンクール中学校部門課題図書)、『アドリブ』(第60回日本児童文学協会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 以
 イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。