検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どこどこ?セブン 5

出版者 キッズレーベル
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106552003E/ドコ/5貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 美子 柿本 幸造
2023
929.763 929.763
Gandhī Mahātma

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950306564
書誌種別 和図書(一般)
出版者 キッズレーベル
出版年月 2005.3
ページ数 29p
大きさ 30cm
ISBN 4-426-80506-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 どこどこ?セブン 5
書名ヨミ ドコ ドコ セブン
内容紹介 ちがうのどこどこ? みぎひだりさがしてどこどこ? みつけてどこどこ? 左右のページに配した2枚のファンタジックな写真から7つの違いを探すまちがいさがし絵本。5巻のテーマは「どうぶつ」。英文併記。
どうぶつ

(他の紹介)内容紹介 ミダック横町が過ぎ去りし時代の偉大なる遺産で、かつてはカイロの街に真珠のごとく光り輝いたであろうことは間違いない。カイロの下町に生きる個性豊かな人々の姿を軽妙に描く、ノーベル文学賞作家による円熟の傑作長編、本邦初訳!
(他の紹介)目次 キルシャ亭に集う人々
ハミーダの母と大家のアフィーフィ夫人
ハミーダ
アッバースとフセイン
夕方の散歩に出るハミーダ
キルシャ氏のアバンチュール
不具づくりのザイタ
オルワーン社長の秘められた欲望
憤懣やるかたないキルシャ夫人
アッバースの愛の告白〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 マフフーズ,ナギーブ
 1911年、エジプト・カイロ生まれ。1988年、ノーベル文学賞受賞。2006年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香戸 精一
 兵庫県神戸市生まれ。1981年、大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業。1984年、同大学院アラビア語専攻科修了。1983年、文部省(現・文部科学省)交換留学制度の国費留学でエジプト・カイロ大学文学部アラビア語学科の聴講生として1年間受講。卒業後は、主に通信業界で英語の通訳・翻訳者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。