検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども図書館をつくる (図書館の現場)

著者名 杉岡 和弘/著
著者名ヨミ スギオカ カズヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105059539016.28/スギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
531.8 531.8
トライボロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950351682
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉岡 和弘/著
著者名ヨミ スギオカ カズヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2005.8
ページ数 9,210p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-09830-9
分類記号 016.28
分類記号 016.28
書名 子ども図書館をつくる (図書館の現場)
書名ヨミ コドモ トショカン オ ツクル
内容紹介 「私たちの場所」「すばらしいところ」と子どもが思うような図書館をつくりたい。新設図書館と児童室をたちあげた経験をもとに、町立図書館の建設から選書、運営までのプロセスとノウハウを詳しく紹介する。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。枚方市立図書館に司書として勤務。91年香寺町立図書館準備室室長、92年から同図書館館長。児童図書館研究会会員。
叢書名 図書館の現場

(他の紹介)内容紹介 世界で最も読まれているトライボロジーの名著を日本語に完訳。接触力学に軸足を置き、固体摩擦の本質を鮮やかに説明する本書は、原子レベルの摩擦から、地球サイズの地震に至るまで、あらゆるスケールにおける摩擦現象(およびその関連現象)を理解するためのガイドとして、理工系の様々な分野で参考となる一冊である。
(他の紹介)目次 はじめに
接触問題の定性的な解法:凝着のない接触
接触問題の定性的な解法・凝着を伴う接触
毛管力
接触問題の厳密な解法:凝着のない接触
接触問題の厳密な解法:凝着を伴う接触
粗面の接触
接線力を伴う接触問題
転がり接触
Coulombの摩擦則〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。