検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真記録<科学と技術>の世界史 2

著者名 写真記録刊行会/編
著者名ヨミ シャシン キロク カンコウカイ
出版者 日本ブックエース
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106063514402/シャ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農山漁村文化協会
2017
626 626
蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950986268
書誌種別 和図書(一般)
著者名 写真記録刊行会/編
著者名ヨミ シャシン キロク カンコウカイ
出版者 日本ブックエース
出版年月 2011.11
ページ数 200p
大きさ 31cm
ISBN 4-284-80182-9
分類記号 402
分類記号 402
書名 写真記録<科学と技術>の世界史 2
書名ヨミ シャシン キロク カガク ト ギジュツ ノ セカイシ
内容紹介 世界の科学と技術の進歩を写真でたどる。2は、宇宙と大気への挑戦、天体や地球上の物体から音・光・熱まで自然界にあるさまざまな物質の探究、生命の謎などを取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 山で道に迷ったら、海や川での安全な泳ぎ方、無人島で生きぬくには―きみならどうする?脱出アクション31。
(他の紹介)目次 1章 山にひそむ危険(ハイキングの計画を立てる
計画に必要な持ちものや服装を考える
どんな危険があるか考える ほか)
2章 海や川にひそむ危険(水あそびの計画を立ててどんな危険があるか考える
水あそびに必要な服装と持ちものを準備する
海の安全な場所と危険な場所を知る ほか)
スペシャル 無人島にひそむ危険(命の優先順位を知る
体温をたもとう!
雨風をふせぐためにシェルターをつくろう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 川口 拓
 WILD AND NATIVE代表(2001年〜)、危機管理リーダー教育協会代表理事(2013年〜)。北米にて雪山登山、ロッククライミング、カヌー、カヤック、野外救急法、野外教育法、ネイティブアメリカンの古来の教え、大地と共に生きるサバイバル技術等を学ぶ。危機管理術、サバイバル技術等を、一般の方々から、現役自衛官、警察官に至るまで、幅広く共有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱田 亮
 元陸上自衛隊第一空挺団所属。有限会社SOU代表(2019年〜)。ラフティングガイド等を経て、2008年に米国を始めとする海外諸国のリスクマネジメント手法を取り入れた総合危機管理会社へ入社。長年に亘り、陸上自衛隊への危機管理及び格闘指導、全国各地の消防署をまわりロープレスキューの指導を行う。現在は法人・個人に対する防犯防災コンサルティング業務に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。