検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里山の植物生態学 

著者名 加藤 順/著
著者名ヨミ カトウ ジュン
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107772774653.1/カト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
653.17 653.17
里山 植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952162538
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 順/著   林 一六/著
著者名ヨミ カトウ ジュン ハヤシ イチロク
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2023.2
ページ数 131p
大きさ 22cm
ISBN 4-88137-203-6
分類記号 653.17
分類記号 653.17
書名 里山の植物生態学 
書名ヨミ サトヤマ ノ ショクブツ セイタイガク
内容紹介 里山林にはどんな樹種が生育していて、1アール当たりどの位の量の木材があり、1年にどの位成長するのか。身近な里山林について生態学的観点から解説。里山林の保全と利用についても取り上げる。
著者紹介 神奈川県生まれ。大阪市立大学・院修士卒業。専門は生態学。農学博士。

(他の紹介)目次 1章 里山の植物群落(群落の広がりと移り変わり
生態系としての里山)
2章 アカマツ林、コナラ林、ミズナラ林の植生地理(アカマツ林
コナラ属4種を優占種とする群落の組成)
3章 アカマツ林の生態とミズナラ林への遷移(アカマツ林の生態的特性
アカマツ林の物質生産 ほか)
4章 アカマツ林伐採跡地の植生回復とコナラ林への遷移(上田市付近のアカマツ林
コナラ属(コナラ、ミズナラ)林の地上部現存量の比較)
5章 コナラ林の生態系(里山の成長量
里山の利用)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。