蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生活と文化
|
著者名 |
宮本 常一/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106502453 | 380.4/ミヤ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書楼弔堂 霜夜
京極 夏彦/著
病葉草紙
京極 夏彦/著
狐花 : 葉不見冥府路行
京極 夏彦/著
了巷説百物語
京極 夏彦/著
もののけdiary
京極 夏彦/文,…
【ヌエ】の碑
京極 夏彦/著
ひどい民話を語る会
京極 夏彦/著,…
ばけもの
柳田 国男/原作…
虚談
京極 夏彦/[著…
しびと
柳田 国男/原作…
きつね
柳田 国男/原作…
「おばけ」と「ことば」のあやしいは…
京極 夏彦/著
遠(とおくの)巷説百物語
京極 夏彦/著
おまく
柳田 国男/原作…
今昔百鬼拾遺-月 : 稀譚小説
京極 夏彦/著
妖怪の宴妖怪の匣
京極 夏彦/[著…
厭な小説
京極 夏彦/[著…
地獄の楽しみ方
京極 夏彦/著
稲生物怪録
京極 夏彦/訳,…
ヒトでなし金剛界の章
京極 夏彦/著
でんでらの
柳田 国男/原作…
おしらさま
柳田 国男/原作…
ごんげさま
柳田 国男/原作…
おいぬさま
柳田 国男/原作…
虚談
京極 夏彦/著
ヒトごろし
京極 夏彦/著
怪異を語る : 伝承と創作のあいだ…
京極 夏彦/著,…
ざしきわらし
柳田 国男/原作…
書楼弔堂 炎昼
京極 夏彦/著
虚実(うそまこと)妖怪百物語急
京極 夏彦/著
虚実(うそまこと)妖怪百物語破
京極 夏彦/著
虚実(うそまこと)妖怪百物語序
京極 夏彦/著
かっぱ
柳田 国男/原作…
やまびと
柳田 国男/原作…
まよいが
柳田 国男/原作…
旧談
京極 夏彦/[著…
ヒトでなし金剛界の章
京極 夏彦/著
鬼談
京極 夏彦/著
あずきとぎ
京極 夏彦/作,…
とうふこぞう
京極 夏彦/作,…
ことりぞ
京極 夏彦/作,…
遠野物語拾遺retold
京極 夏彦/著,…
冥談
京極 夏彦/[著…
書楼弔堂 破曉
京極 夏彦/著
つくもがみ
京極 夏彦/作,…
うぶめ
京極 夏彦/作,…
豆腐小僧双六道中おやすみ
京極 夏彦/[著…
遠野物語remix
京極 夏彦/著,…
眩談
京極 夏彦/著
金田一耕助に捧ぐ九つの狂想曲
赤川 次郎/[著…
百鬼夜行 陽 : 定本
京極 夏彦/著
百鬼夜行 陰 : 定本
京極 夏彦/著
いるのいないの
京極 夏彦/作,…
ルー=ガルー2
京極 夏彦/著
虚言少年
京極 夏彦/著
妖怪の理妖怪の檻
京極 夏彦/[著…
豆富小僧
京極 夏彦/作,…
豆腐小僧その他
京極 夏彦/[著…
オジいサン
京極 夏彦/著
西巷説百物語
京極 夏彦/著
死ねばいいのに
京極 夏彦/著
数えずの井戸
京極 夏彦/著
邪魅の雫
京極 夏彦/[著…
厭な小説
京極 夏彦/著
南極<人>
京極 夏彦/著
妖怪画本・狂歌百物語
京極 夏彦/文,…
幽談
京極 夏彦/著
旧怪談 : 耳袋より
京極 夏彦/著
前巷説百物語
京極 夏彦/著
百器徒然袋-雨
京極 夏彦/[著…
北斎妖怪百景
[葛飾 北斎/画…
百器徒然袋-風 : 探偵小説
京極 夏彦/著
後巷説百物語
京極 夏彦/著
豆腐小僧双六道中ふりだし : 本朝…
京極 夏彦/著
陰摩羅鬼(おんもらき)の瑕
京極 夏彦/著
覘き小平次
京極 夏彦/著
今昔続百鬼-雲 : 冒険小説
京極 夏彦/著
ルー=ガルー : 忌避すべき狼
京極 夏彦/著
巷説百物語続
京極 夏彦/著
狂骨の夢
京極 夏彦/[著…
水木しげるの妖怪談義
水木 しげる/著…
妖怪図巻
京極 夏彦/文,…
どすこい<仮>
京極 夏彦/著
魍魎の匣
京極 夏彦/[著…
巷説百物語
京極 夏彦/著
姑獲鳥(うぶめ)の夏
京極 夏彦/[著…
塗仏の宴[2]
京極 夏彦/著
塗仏の宴[1]
京極 夏彦/著
嗤う伊右衛門
京極 夏彦/著
絡新婦の理
京極 夏彦/著
鉄鼠(てっそ)の檻
京極 夏彦/著
<デイジー版>嗤う伊右衛門
京極 夏彦/著,…
<デイジー版>覘き小平次
京極 夏彦/著,…
前へ
次へ
審議官
今野 敏/著
署長シンドローム
今野 敏/著
ぼくはいったいどこにいるんだ
ヨシタケ シンス…
トランパー
今野 敏/著
ぼんぼん彩句
宮部 みゆき/著
おもしろい話、集めました。W
ひの ひまり/作…
あなたはここにいなくとも
町田 そのこ/著
渦の中へ
あさの あつこ/…
もっと悪い妻
桐野 夏生/著
合理的にあり得ない2
柚月 裕子/著
おもしろい話、集めました。N
藤 ダリオ/作,…
天然生活 2023…2023年6月号
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤 洋/作,宮…
黄色い家 : SISTERS IN…
川上 未映子/著
きみと100年分の恋をしよう[9]
折原 みと/作,…
カケラ
湊 かなえ/著
天然生活 202…2023年10月号
ku:nel 20…2023年7月号
暮しの…5世紀23号 2023年 春
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
魔女と過ごした七日間
東野 圭吾/著
残陽の廓
あさの あつこ/…
ももんちゃんとももんがくん
とよた かずひこ…
くすのきだんちのひ・み・つ
武鹿 悦子/作,…
妖怪と魔法おりがみ : おりがみで…
笹川 勇/著
もっと好きになる♡ときめくバレエの…
渡辺 真弓/監修
婦人公論 202…2023年11月号
天然生活 2023…2023年9月号
天然生活 2023…2023年8月号
天然生活 2023…2023年7月号
星カフェ[2]
倉橋 燿子/作,…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
図書委員は泣かない : ジュニア版
小松原 宏子/作…
NHKきょうの料理…2023年8月号
栄養と料理 202…2023年5月号
天然生活 2023…2023年5月号
くもをさがす
西 加奈子/著
人狼サバイバル[14]
甘雪 こおり/作…
世界一クラブ[17]
大空 なつき/作…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
とりどりみどり
西條 奈加/著
魔女犬ボンボン : ナコ、こいぬと…
廣嶋 玲子/作,…
体育委員はなやみすぎ : ジュニア…
小松原 宏子/作…
木挽町のあだ討ち
永井 紗耶子/著
祝祭のハングマン
中山 七里/著
かがみの孤城 : THE SOL…
原 恵一/監督,…
婦人公論 202…2023年10月号
清流/月刊 20…2023年10月号
婦人公論 2023…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年7月号
栄養と料理 202…2023年7月号
暮し…5世紀24号 2023年 初夏
婦人公論 2023…2023年5月号
健康 2023年 …2023年 春号
天然生活 2023…2023年3月号
喫茶おじさん
原田 ひ香/著
ジュニア空想科学読本26
柳田 理科雄/著…
まんがのかき方パーフェクトBOOK…
清水 めぐみ/監…
図書館のお夜食
原田 ひ香/著
ぎょうれつのできるアイスクリームか…
ふくざわ ゆみこ…
墨のゆらめき
三浦 しをん/著
へんしんようかい
あきやま ただし…
1年生からのらくらくレシピ フルー…
若宮 寿子/監修
風を紡ぐ
あさの あつこ/…
科学まちがい図鑑 : 見つけて学ぶ…
左巻 健男/監修
ふしぎ町のふしぎレストラン6
三田村 信行/作…
おばけのやだもん だいすき!ソフト…
ひらの ゆきこ/…
暮しの…5世紀25号 2023年 夏
dancyu 20…2023年8月号
婦人公論 2023…2023年6月号
婦人公論 2023…2023年3月号
うかぶかな?しずむかな?
川村 康文/文,…
きみと100年分の恋をしよ…[10]
折原 みと/作,…
メメンとモリ
ヨシタケ シンス…
ぼくはイーサヨまかせていーさよ
こいで なつこ/…
極楽征夷大将軍
垣根 涼介/著
パンダのおさじとフライパンダ
柴田 ケイコ/作
へんしん!
北村 直子/作
街とその不確かな壁
村上 春樹/著
ひなたとひかり3
高杉 六花/作,…
54字の物語Ⅹ : 意味がわかると…
氏田 雄介/作,…
ちいさなふたりのいえさがし
たかお ゆうこ/…
アンパンマンともえるほし
やなせ たかし/…
絶叫学級[36]
いしかわ えみ/…
ゆうべの食卓
角田 光代/著
山梨 : 富士五湖・勝沼・甲…'24
真珠とダイヤモンド下
桐野 夏生/著
ラーゲリより愛を込めて : FRO…
瀬々 敬久/監督…
dancyu 20…2023年6月号
清流/月刊 202…2023年6月号
明日の友 2…2023 春 263号
婦人公論 2023…2023年4月号
dancyu 20…2023年4月号
明日の友 …2023 早春 262号
暮し…5世紀22号 2023年 早春
婦人之友 2023…2023年1月号
世界一クラブ[18]
大空 なつき/作…
青瓜不動 : 三島屋変調百物語九之…
宮部 みゆき/著
可燃物
米澤 穂信/著
光のしるべ : えにし屋春秋
あさの あつこ/…
前へ
次へ
ペンギンのトビオ
斉藤 倫/作,う…
私立探検家学園6
斉藤 倫/著,桑…
アリーチェと魔法の書
長谷川 まりる/…
どろぼうジャンボリ
阿部 結/作
はるのおばけずかん : ようかいク…
斉藤 洋/作,宮…
十二月八日・苦悩の年鑑 : 他十二…
太宰 治/作,安…
妖鳥魔獣物語
廣嶋 玲子/作,…
仕事をめぐる愛と冒険
小手鞠 るい/作…
なんとかなる本 : 樹本図書館の…4
令丈 ヒロ子/著…
どろぼう猫とキラキラのミライ
小手鞠 るい/作…
なんだかちがういぬうえくん
きたやま ようこ…
逃げた王子と14人の捜索隊
萩原 弓佳/著
ふしぎながっちゃん : ゆめをかな…
斉藤 洋/作,ふ…
モンスター・ホテルでおにごっこ
柏葉 幸子/作,…
ヤービと氷獣
梨木 香歩/著,…
月収
原田 ひ香/著
桃中図 : 自選短篇集
宮城谷 昌光/著
追跡
伊岡 瞬/著
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
しずかなパレード
井上 荒野/著
猫の刻参り : 三島屋変調百物語拾…
宮部 みゆき/著
願わくば海の底で
額賀 澪/著
世にもふしぎなSCPガチャ!1
にかいどう 青/…
ひなたとひかり8.5スペシャル
高杉 六花/作,…
ツクルとひみつの改造ボット3
辻 貴司/作,T…
純喫茶クライ : 地図にないお店
吉田 桃子/作
杯
森 鷗外/著,今…
つくしちゃんとながれぼし
いとう みく/作…
転職の魔王様3.0
額賀 澪/著
カーテンコールはきみと[2]
神戸 遙真/作,…
はりねずみのルーチカ[13]
かんの ゆうこ/…
C線上のアリア
湊 かなえ/著
ものごころ
小山田 浩子/著
泡の子
樋口 六華/著
6年3組さらばです
吉野 万理子/作…
6年2組なぞめいて
吉野 万理子/作…
しらゆきの果て
澤田 瞳子/著
山本周五郎<未収録>ミステリ集成
山本 周五郎/著…
戦国千手読み : 小説・本因坊算砂
堺屋 太一/著
嵐をこえて会いに行く
彩瀬 まる/著
オリオンは静かに詠う
村崎 なぎこ/著
見えなくても王手
佐川 光晴/著
てらこや青義堂 : 師匠、走る4
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る3
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る2
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る1
今村 翔吾/[著…
や・い・ろ・の
いまた あきこ/…
おさるのしま
いとう ひろし/…
保健室経由、かねやま本館。8
松素 めぐり/著…
虚傳集
奥泉 光/著
骨を喰む真珠
北沢 陶/著
目には目を
新川 帆立/著
ミミズクとオリーブ3
芦原 すなお/著
天使は見えないから、描かない
島本 理生/著
風待荘へようこそ
近藤 史恵/著
大奥 : 将軍に愛された女たち :…
藤咲 あゆな/作…
港たち
古川 真人/著
雨上がりのスカイツリー
高森 千穂/作,…
月夜のおばけ自転車
斉藤 洋/作,か…
雫峠
砂原 浩太朗/著
氾濫の家
佐野 広実/著
まほろ公園で、ふりむけば
藤重 ヒカル/作…
浮雲心霊奇譚[8]
神永 学/著
ゴロゴロヤマネコ不動産 : なんだ…
藤重 ヒカル/作…
太陽を背にうけて
樋口 明雄/[著…
鬼哭 : 帝銀事件異説
鳴海 章/著
遠くまで歩く
柴崎 友香/著
田中小実昌哲学小説集成2
田中 小実昌/著
楽園の楽園
伊坂 幸太郎/著
田中小実昌哲学小説集成1
田中 小実昌/著
謎は花に埋もれて
宇佐美 まこと/…
最後のシロクマ
蓼内 明子/作,…
森のクリーニング店シラギクさん3
高森 美由紀/作…
若松一中グリークラブ : 気になる…
神戸 遙真/作,…
きみと100年分の恋をしよ…[14]
折原 みと/作,…
星カフェ[7]
倉橋 燿子/作,…
二十四五
乗代 雄介/著
軽いめまい
金井 美恵子/[…
やなやつ改造計画
吉野 万理子/著
舞踏会
芥川 龍之介/著…
風の港 : 再会の空
村山 早紀/著
潮音第1巻
宮本 輝/著
昨日、若者たちは
吉田 修一/[著…
公孫龍巻4
宮城谷 昌光/著
遙かな夏に
佐々木 譲/著
ゲーテはすべてを言った
鈴木 結生/著
雑草と恋愛
群 ようこ/[著…
お雑煮合戦
山口 恵以子/著
よりぬき日本の昔話 : さるかにか…
小澤 俊夫/再話
転生もふもふ令嬢のまったり領地改…2
藍上 イオタ/著
ヒポクラテスの困惑
中山 七里/著
おとなになりたくないわたし
夜野 せせり/作…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
PRIZE
村山 由佳/著
秘仏の扉
永井 紗耶子/著
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村 輝夫/作,…
京屋の女房
梶 よう子/著
夜と跳ぶ : SHIBUYA…[2]
額賀 澪/著
男の愛[2]
町田 康/著
どろろんようかいの森お年玉だいさく…
南田 幹太/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951366345 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
宮本 常一/著
田村 善次郎/編
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ タムラ ゼンジロウ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89694-187-6 |
分類記号 |
380.4
|
分類記号 |
380.4
|
書名 |
生活と文化 |
書名ヨミ |
セイカツ ト ブンカ |
副書名 |
宮本常一座談録 |
副書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ザダンロク |
内容紹介 |
対話は和やかでいて分かりやすく、執筆や講演では見ることのできない異分野の話題もあり、引き出しの多様さには驚くばかり…。昭和30〜51年に日本各地で檀一雄、山代巴、田渕実夫らと行った対談・座談を収録する。 |
著者紹介 |
1907〜81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長などを務めた。81年勲三等瑞宝章受章。著書に「日本人を考える」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
われわれは生きて戻れるのか?―原発が暴走するなか、地震・津波被害者の救助や避難誘導、さらには原発構内での給水活動や火災対応にもあたった福島県双葉消防本部一二五名の消防士たち。不眠不休で続けられた緊迫の日々を、一人ひとりの声を聞きとり描き出す。講談社本田靖春ノンフィクション賞ほか受賞の迫力作。新たに「『孤塁』その後」加筆。 |
(他の紹介)目次 |
1 大震災発生―3月11日 2 暴走する原発―3月12日 3 原発構内へ―3月13日 4 三号機爆発―3月14日 5 「さよなら会議」―3月15日 6 四号機火災―3月16日 7 仕事と家族の間で―3月17日〜月末 8 孤塁を守る |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 千亜 1977年生まれ。フリーライター。福島第一原発事故後、被害者・避難者の取材、サポートを続ける。著書に『ルポ 母子避難』(岩波新書)、『その後の福島―原発事故後を生きる人々』(人文書院)、共著『原発避難白書』(人文書院)など。本作で、講談社本田靖春ノンフィクション賞(第42回)、日隅一雄・情報流通促進賞2020大賞、日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞(第63回)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 最西端・五島列島の魅力
対談
9-25
-
檀 一雄/述
-
2 中国地方民俗パノラマ
座談会
26-49
-
山代 巴/述 今堀 誠二/述 田渕 実夫/述 向井 義郎/述
-
3 中国風土記あれこれ話
座談会
50-63
-
武永 槇雄/述 谷川 健一/述 今堀 誠二/述 田渕 実夫/述 川井 一之/述
-
4 お雛さまを語る
座談会
64-87
-
山田 徳兵衛/述 大森 志郎/述
-
5 塩の民俗を語る
座談会
88-132
-
駒井 和愛/述 渋沢 敬三/述 桜田 勝徳/述
-
6 民俗ハダカ放談
座談会
133-145
-
大間知 篤三/述 今野 圓輔/述 高松 圭吉/述
-
7 火の文化
対談
146-164
-
島崎 信/述
-
8 道具の今昔
対談
165-185
-
加藤 秀俊/述
-
9 村の作法・都市の作法
座談会
186-227
-
加藤 秀俊/述 梅棹 忠夫/述 松方 三郎/述
-
10 福は外
対談
228-235
-
庄田 てつ/述
-
11 いまの旅・これからの旅
座談会
236-261
-
中村 由信/述 姫田 忠義/述 小谷 達男/述
-
12 むら・くらしの歴史を考える
座談会
262-277
-
祖父江 孝男/述 石毛 直道/述 米山 俊直/述
前のページへ