検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山の仕事、山の暮らし (ヤマケイ文庫)

著者名 高桑 信一/著
著者名ヨミ タカクワ シンイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106288806B384.3/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951127137
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高桑 信一/著
著者名ヨミ タカクワ シンイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.3
ページ数 381p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-04748-7
分類記号 384.3
分類記号 384.3
書名 山の仕事、山の暮らし (ヤマケイ文庫)
書名ヨミ ヤマ ノ シゴト ヤマ ノ クラシ
内容紹介 人跡まれな山域での登山を通じて、独自の視点で「山」を表現してきた高桑信一が、10年以上もの歳月を費やして、ゼンマイ採り・山椒魚採り・猟師・蜂飼い・漆搔きなど、山で生きる19人の姿を活写した記録。
叢書名 ヤマケイ文庫

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシアに奴隷として生まれながら、語り手としての才能によって自由を手にいれた人、イソップ。寓話を通して、正直であること、粘りづよくあること、やさしい心をもつことの大切さを伝えつづけたイソップは、いったいどのような人生をおくったのでしょう。ウサギとカメ、オオカミがきた!、北風と太陽、金のたまごをうむガチョウ、町のネズミといなかのネズミ、アリとキリギリスほか。
(他の紹介)著者紹介 レンドラー,イアン
 児童書作家。本書で2020年アメリカ民俗学会イソップ賞を受賞。アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコの近くに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ザガレンスキー,パメラ
 絵本作家、画家。『おひめさまはねむりたくないけれど』(そうえん社)、『Red Sings from Tree‐tops』で二度のコールデコット賞を受賞。絵本だけでなく、イラストやポストカードの制作も精力的に行っている。アメリカ・コネチカット州に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 愛純
 英語とイタリア語の翻訳者。東京外国語大学卒。滋賀県の琵琶湖のほとりに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。