検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ABC (スキンシップ絵本)

著者名 わらべ きみか/絵
著者名ヨミ ワラベ キミカ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103803706E/エビ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成美堂出版編集部
43 43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010000960
書誌種別 和図書(児童)
著者名 わらべ きみか/絵
著者名ヨミ ワラベ キミカ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2000.1
ページ数 1冊
大きさ 23×23cm
ISBN 4-89325-077-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 ABC (スキンシップ絵本)
書名ヨミ エービーシー
内容紹介 読んだり書いたりする前に、まずはABCと仲良しになろう。「apple」のA、「bus」のB、「cat」のCなど、かわいい絵といっしょにアルファベットを覚える絵本。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。中央大学卒業。数多くのキャラクターデザインを手がけ、「WARABEFAMILY」ブランドを展開している。作品に「あか・あお・きいろ」など多数。
叢書名 スキンシップ絵本

(他の紹介)内容紹介 政府でもなく、市場でもない、コモンズの可能性。人びとが共有する資源(コモンズ)の安定的な管理には、政府の介入か私有化しかないという定説に異を唱え、人びとによる自治が着目されるさきがけとなった不朽の名著。2009年ノーベル経済学賞受賞、待望の翻訳!
(他の紹介)目次 第1章 コモンズを見る視点
第2章 共的資源をめぐる自己組織化と自治に関する制度分析
第3章 長期にわたって持続的で自律的な共的資源の管理
第4章 制度変化の分析
第5章 制度の失敗および脆弱性の分析
第6章 自律的な共的資源管理の分析枠組み
(他の紹介)著者紹介 オストロム,エリノア
 1933〜2012。1933年カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治学博士号を取得。インディアナ大学教授、アメリカ芸術科学アカデミー会員、アメリカ政治学会会長、国際コモンズ学会会長、全米科学アカデミー会員などを歴任。夫であるヴィンセント・オストロム教授とともに、インディアナ大学の政治理論と政策分析ワークショップ(Workshop in Political Theory and Policy Analysis)を設立し、代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 禎夫
 同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学、博士(経済学)。現在、大阪商業大学公共学部准教授、特定非営利活動法人プロジェクト保津川代表理事。専門は公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 暖生
 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了、博士(農学)。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林講師。専門は森林政策学、森林文化、植物・菌類民俗(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 大作
 京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。現在、龍谷大学農学部准教授。専門は環境経済・政策学、農林経済学、コモンズ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。