検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どこじゃ?かぶきねこさがし (講談社の創作絵本)

著者名 瀧 晴巳/文
著者名ヨミ タキ ハルミ
出版者 講談社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107110520E/ドコ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビアトリクス・ポター 川上 未映子
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951595652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 瀧 晴巳/文   吉田 愛/絵
著者名ヨミ タキ ハルミ ヨシダ アイ
出版者 講談社
出版年月 2017.2
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-133316-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 どこじゃ?かぶきねこさがし (講談社の創作絵本)
書名ヨミ ドコジャ カブキ ネコサガシ
内容紹介 ねこたちで華やかに描かれる演目の世界。登場人物はどこじゃ? 「勧進帳」「義経千本桜」など有名な5演目を取り上げ、あらすじと人物紹介とさがし絵を収録。歌舞伎入門におすすめの、さがしもの絵本。見返しに記事あり。
著者紹介 フリーライター。インタビュー、書評を中心に執筆。
叢書名 講談社の創作絵本
叢書名 かぶきがわかるさがしもの絵本

(他の紹介)内容紹介 心ばえ。心延え、と書く。「心映え」「心栄え」と書く人もいる。大して変わらないのだろうが、「映え」や「栄え」がなんとなく心の静かな状態を表しているのにくらべて、「心延え」には、もっと動的な、相手を思いやり気遣う、ひたすらな心働きのようなものを感じる。人情とはひと味違う、そんな山本周五郎の傑作七編をオリジナルに編集。
(他の紹介)著者紹介 山本 周五郎
 1903・6・22‐1967・2・17。本名:清水三十六(しみずさとむ)。山梨県生まれ。小学校卒業後、質店の東京木挽町の山本周五郎商店に徒弟として住み込む(筆名はこれに由来する)。雑誌記者などを経て1926年「須磨寺付近」で文壇に登場。庶民の立場から武士の苦衷や市井人の哀感を描いた時代小説、歴史小説などを発表。1943年、『日本婦道記』が上半期の直木賞に推されたが受賞を固辞。『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』『青べか物語』など、とくに晩年多くの傑作を発表し、高く評価された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。