検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケータイのしくみ (なるほどデータブック)

著者名 菅原 由美子/著
著者名ヨミ スガハラ ユミコ
出版者 大月書店
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105390322694/スガ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 源一郎
1992
森林災害 森林保護 地球温暖化 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950699782
書誌種別 和図書(児童)
著者名 菅原 由美子/著   藤田 千枝/編
著者名ヨミ スガハラ ユミコ フジタ チエ
出版者 大月書店
出版年月 2009.2
ページ数 61p
大きさ 23cm
ISBN 4-272-40652-4
分類記号 694.6
分類記号 694.6
書名 ケータイのしくみ (なるほどデータブック)
書名ヨミ ケータイ ノ シクミ
内容紹介 さまざまなデータを図やグラフにして、身近なものの知られざる姿をあぶりだしていくシリーズ。最先端の技術がぎっしり詰まったケータイのしくみを、29のデータから解説する。
著者紹介 科学読物研究会会員。
叢書名 なるほどデータブック

(他の紹介)内容紹介 2019年、オーストラリアで史上最大級の森林火災が発生。5ヵ月間で17万km2もの国土が焼失した。近年、温暖化の影響による森林の「異変」が世界中で観測されている。大規模火災が相次ぐのはなぜか。森林破壊がもたらす経済的影響は。豊かな自然を守るため、何をすべきなのか―。本書は、森林生態系のメカニズムから、日本の里山の持続可能な保全策まで、森林科学の知見を第一人者が解説。実効的な気候変動対策を論じる。
(他の紹介)目次 序章 多発する森林火災―失われ続ける森林
第1章 シベリアタイガの危機―温暖化の森林への影響
第2章 砂漠化と森林―森林の機能と人々の生活
第3章 脆弱な熱帯林―炭素隔離と森林利用
第4章 変貌する日本の森林―持続的な利用をめざして
第5章 これからの森林管理―林業が拓く森林の可能性
(他の紹介)著者紹介 吉川 賢
 1949年(昭和24年)奈良県生まれ。1978年、京都大学大学院博士課程修了。高知大学農学部講師、内蒙古農業大学客員教授、岡山大学農学部教授、同大学大学院環境科学研究科研究科長、同大学地域総合研究センター特任教授を歴任。岡山大学名誉教授。その間、日本沙漠学会会長。日本緑化工学会理事、国際緑化推進センター理事、日中韓3カ国黄砂問題共同研究運営委員会委員、黄砂問題検討会委員をはじめ、環境省・農水省などの委員を歴任。著書『砂漠化防止への挑戦』(中公新書、1998、日刊工業新聞技術・科学図書文化賞優秀賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。