蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
上方板歌舞伎関係一枚摺考
|
著者名 |
荻田 清/著
|
著者名ヨミ |
オギタ キヨシ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103726857 | 774.2/オギ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか/作 …
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
おやまごはん
西内 ミナミ/さ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
しっこっこ
西内 ミナミ/さ…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
ごぶごぶごぼごぼ
駒形 克己/さく
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
さるのせんせいとへびのかんごふさん
穂高 順也/ぶん…
おふろにおいで
ひろかわ さえこ…
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
アンパンマンとにじおばけ
やなせ たかし/…
よるくま
酒井 駒子/作・…
いちにのさんぽ
ひろかわ さえこ…
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
あと10ぷんでねるじかん
ペギー・ラスマン…
おさるのジョージゆめをみる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
カブトくん
タダ サトシ/作
あめぽったん
ひろかわ さえこ…
はりねずみかあさん
まつや さやか/…
忍たま乱太郎[22]
尼子 騒兵衛/原…
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
かたつむりののんちゃん
高家 博成/さく…
いろいろどうぶつえん
パトリック・ラロ…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おとうさんはウルトラマン/おとうさ…
みやにし たつや…
忍たま乱太郎[24]
尼子 騒兵衛/原…
がぶりもぐもぐ!
ミック・マニング…
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
バーバパパのどうぶつさがし
アネット・チゾン…
どちらかが彼女を殺した
東野 圭吾/[著…
タクシードライバー
マーティン・スコ…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
あるのかな
織田 道代/作,…
あくび
中川 ひろたか/…
きょうりゅうチャンピオンはだあれ?…
多田 ヒロシ/作
つきよのおんがくかい
山下 洋輔/文,…
名探偵コナン大事典
小学館/編
かくしたのだあれ
五味 太郎/さく
かんたんたのしいきりがみ百科
きりがみの会/編
こんにちワニ
中川 ひろたか/…
白夜行
東野 圭吾/著
せっけんつけてぶくぶくぷわー
岸田 衿子/文,…
パオちゃんのみんなでおかたづけ
なかがわ みちこ…
あやちゃんのうまれたひ
浜田 桂子/さく…
おばけびょうきになる
ジャック・デュケ…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
だじゃれどうぶつえん
中川 ひろたか/…
がちょうのペチューニア
ロジャー・デュボ…
はたらくくるま
バイロン・バート…
基礎物理数学Vol.1
ジョージ・アルフ…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
バーバパパとうみがめのおやこ
アネット・チゾン…
サイレンカー : パトカー・消防自…
海老原 美宜男/…
ライオンのおもさはかれる?
ロバート・E・ウ…
あかてぬぐいのおくさんと7にんのな…
イ ヨンギョン/…
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
てんとうむしのてんてんちゃん
高家 博成/さく…
はらぺこゆうれい
[せな けいこ/…
すってんころりん
なかの ひろたか…
チーターよりはやくはしるのはだあれ…
ロバート・E・ウ…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
きょうりゅうとあそんだジュンくん …
小野寺 悦子/作…
ハサミ男
殊能 将之/著
富士山大ばくはつ
かこ さとし/作
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
ぺろぺろぺろ
長 新太/さく
みんなおっぱいのんでたよ
木坂 涼/ぶん,…
おとなしいめんどり
ポール・ガルドン…
にんタマ三人ぐみのチョーこわい!!…
尼子 騒兵衛/作…
マットくんのしょうぼうじどうしゃ
ピーター・シス/…
森の絵本
長田 弘/作,荒…
カルちゃんエルくんあついあつい
いわむら かずお…
いないいないばあ
木村 光雄/絵
じかんがどんどん
ジェームズ・ダン…
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
にたものランド : よくみてよくみ…
ジョーン・スタイ…
シロナガスクジラより大きいものって…
ロバート・E・ウ…
よくわかる3年の理科 : まんがで…
全国理科教育研究…
とにかくさけんでにげるんだ : わ…
ベティー・ボガホ…
雪の写真家ベントレー
ジャクリーン・ブ…
風と共に去りぬ
ビクター・フレミ…
ムーミンのぼうけん3
トーベ・ヤンソン…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
チップとチョコのおつかい
どい かや/文・…
ちょっと気の利いた漢文こばなし集
諏訪原 研/著
前へ
次へ
歌舞伎評判記集成第3期第8巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎評判記集成第3期第7巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎評判記集成第3期第6巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎評判記集成第3期第5巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎評判記集成第3期第4巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎に女優がいた時代
小谷野 敦/著
歌舞伎評判記集成第3期第3巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎評判記集成第3期第2巻
役者評判記刊行会…
図説江戸歌舞伎事典2
飯田 泰子/著
図説江戸歌舞伎事典1
飯田 泰子/著
歌舞伎評判記集成第3期第1巻
役者評判記刊行会…
歌舞伎と日本人
中村 義裕/著
歌舞伎とはいかなる演劇か : かぶ…
武井 協三/著
未刊江戸歌舞伎年代記集成
倉橋 正恵/編,…
江戸時代 : 武家政治vs.庶民文…
赤坂 治績/著
近世上方歌舞伎と堺
斉藤 利彦/著
歌舞伎から江戸を読み直す : 恥と…
田口 章子/著
「一谷嫰軍記」の歴史的研究 : 歌…
李 墨/著
芝居にみる江戸のくらし
吉田 弥生/著
絵で読む歌舞伎の歴史
服部 幸雄/著
江戸歌舞伎の怪談と化け物
横山 泰子/著
江戸の歌舞伎スキャンダル
赤坂 治績/著
江戸っ子と助六
赤坂 治績/著
江戸後期上方劇壇の研究
須山 章信/著
芝居絵に見る江戸・明治の歌舞伎
早稲田大学演劇博…
江戸歌舞伎文化論
服部 幸雄/著
歌舞伎と江戸文化
津田 類/著
かぶき発生史論集
郡司 正勝/著,…
大江戸歌舞伎はこんなもの
橋本 治/著
近世文学の交流 : 演劇と小説
河合 真澄/著
歌舞伎の源流
諏訪 春雄/著
歌舞伎の歴史
今尾 哲也/著
歌舞伎の歴史 : 新しい視点と展望
歌舞伎学会/編
江戸時代の歌舞伎役者
田口 章子/著
芝居で見る江戸時代
高橋 幹夫/著
考証江戸歌舞伎
小池 章太郎/著
歌舞伎評判記集成第2期 別巻
役者評判記研究会…
勧進帳 : 日本人論の原像
渡辺 保/著
歌舞伎評判記集成第2期 第10巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第9巻
役者評判記研究会…
江戸歌舞伎の周辺
津田 類/著
歌舞伎評判記集成第2期 第8巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第7巻
役者評判記研究会…
さかさまの幽霊 : <視>の江戸文…
服部 幸雄/著
歌舞伎評判記集成第2期 第6巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第5巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第4巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第3巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第2巻
役者評判記研究会…
歌舞伎評判記集成第2期 第1巻
役者評判記研究会…
娘道成寺
渡辺 保/著
出雲のおくに : その時代と芸能
小笠原 恭子/著
歌舞伎成立の研究
服部 幸雄/著
歌舞伎評判記集成別巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第10巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第9巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第8巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第7巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第6巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第5巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第4巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第3巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎評判記集成第2巻
歌舞伎評判記研究…
歌舞伎年表第8巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第7巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第6巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第5巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第4巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第3巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第2巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎年表第1巻
伊原 敏郎/著,…
歌舞伎評判記集成第1巻
歌舞伎評判記研究…
近世劇文学
守随 憲治/著
日本演劇史
伊原 敏郎/著
近世日本演劇史
伊原 敏郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910008739 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
荻田 清/著
|
著者名ヨミ |
オギタ キヨシ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7924-1341-9 |
分類記号 |
774.2
|
分類記号 |
774.2
|
書名 |
上方板歌舞伎関係一枚摺考 |
書名ヨミ |
カミガタバン カブキ カンケイ イチマイズリコウ |
内容紹介 |
紙一枚に摺ったものが一枚摺。そのうち歌舞伎関係のものを、歌舞伎関係一枚摺とする。上方の歌舞伎関係一枚摺を支えた大きな版元・綿屋喜兵衛や資料価値の高い「戯場案内両面鑑」についてなど、著者の研究成果をまとめる。 |
著者紹介 |
1951年香川県生まれ。大阪大学文学部国文学科卒業。現在、梅花女子大学文学部教授。編書に「桂文我出席控」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
デジタルアーカイブの定義の変遷から、文書をデジタル化する意味と問題、保存と活用の現状、博物館・図書館・文書館を貫く効用と課題、自治体史や研究者資料における役割、サブカルやユーチューブと著作権問題、複製技術の歴史など、気鋭の研究者11名による論考を収録。デジタル時代の今日において「アーカイブ」と呼ばれるものに合流してきたさまざまな系譜を歴史的に明らかにするとともに、それが社会に作用する仕方の見取り図の全貌を示す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 デジタル時代のアーカイブの諸系譜をたどるために 第1部 アーカイブの系譜を解きほぐす(アーカイブの概念史 アーカイブの技術史 博物館・図書館・文書館から見たアーカイブ史) 第2部 多様なアーカイブの文脈を紐解く(自治体史とデジタルアーカイブ 研究者から立ちあがるアーカイブ 文化活動の側面を持つアーカイブ―祭の記録から動画投稿まで) 第3部 アーカイブをメディアとして読み解く(複製技術とアーカイブ―日本における文書複製・保存技術の歴史的系譜 デジタルテキストのメディア特性 コミュニティの想像とアーカイブ) 終章 まとめと展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
柳 与志夫 東京大学大学院情報学環特任教授。デジタルアーカイブ論。1954年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。主要業績『デジタルアーカイブの理論と政策―デジタル文化資源の活用に向けて』(頸草書房、2020年、デジタルアーカイブ学会第3回学会賞学術賞(著書)受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 諭 東北大学学術資源研究公開センター史料館准教授。歴史学・アーカイブズ学・デジタルアーカイブ。1978年生まれ。博士(文学)。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 隆史 大阪大学大学院人文学研究科講師。歴史学・南アジア史・デジタルアーカイブ。1979年生まれ。修士(学術)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ