検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国昔話記録 5

著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 三省堂
出版年月 1943


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100516863388.1/ヤナ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
791.7 791.7
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210081974
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 三省堂
出版年月 1943
ページ数 165P
大きさ 19
書名 全国昔話記録 5
書名ヨミ ゼンコク ムカシバナシ キロク
壱岐島昔話集
山口 麻太郎/著

(他の紹介)目次 水屋とは(水屋のつくり
身に付けておきたい心得
水屋かざりと水屋道具)
準備と後片付けをしてみましょう(濃茶点前と薄茶点前の準備
水指
茶入 ほか)
小習事十六ヶ条(前八ヶ条
後八ヶ条
茶箱点前)
(他の紹介)著者紹介 鮒子田 宗恵
 裏千家今日庵業躰・教授方。1970年京都市生まれ。1994年大谷大学卒業。大学在学中に得度、僧籍を得る。1997年裏千家学園卒業後、今日庵入庵。国内外の茶道普及に努める。京都文教大学非常勤講師など、学校茶道並びに専門学校などで茶道や伝統文化の講座を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。