検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梢にて 

著者名 江代 充/著
著者名ヨミ エシロ ミツル
出版者 書肆山田
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103886396911.56/エシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
723.3 723.3
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010044339
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江代 充/著
著者名ヨミ エシロ ミツル
出版者 書肆山田
出版年月 2000.7
ページ数 131p
大きさ 22cm
ISBN 4-87995-487-X
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 梢にて 
書名ヨミ コズエ ニテ
内容紹介 一羽の鳥が翼を展げるとき、彼はあらゆる可能性を抱く世界となって地にくっきりと影を落とすが、世界は彼を見ることがない-。孤鳥の視線から世界を描いた詩集。

(他の紹介)目次 第1部 人口と古代社会(古代の家族と女性
日本古代における婚姻とその連鎖をめぐって
日本古代人口変動シミュレーションの技術的検討
人口動態よりみた日本の古代
貢調脚夫の往還と古代社会―疫病拡散のメカニズム
補論 脚夫・乞食・死穢)
第2部 災害と古代王権(六世紀における列島社会の構造変動と災害観念
古代の災害と地域社会―飢饉と疫病
天平六年の地震と聖武天皇
仁和三年の南海地震と平安京社会
日本古代の気象と王権―九世紀後半の全般的危機
日本古代における生存と救済の問題)
(他の紹介)著者紹介 今津 勝紀
 1963年1月東京都に生まれる。1991年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。鳥取女子短期大学・樟蔭女子短期大学。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授をへて、現在、岡山大学文明動態学研究所教授。京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。