蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107749616 | 377.2/ルキ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グレッグ・ルキアノフ ジョナサン・ハイト 西川 由紀子
探花
今野 敏/著
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂 幸太郎/著
前へ
次へ
占領下の学生自治会と学生運動
田中 智子/著
「わだつみ」の歴史社会学 : 人び…
那波 泰輔/著
少年の主張山梨県大会 : …第46回
山梨県青少年協会…
<学ぶ学生>の実像 : 大学教育の…
濱中 淳子/編著…
小学生になったら図鑑 : 入学準備…
長谷川 康男/監…
COLORFUL : 中学生×ミラ…
山梨県多様性社会…
「最近の大学生」の社会学 : 20…
小川 豊武/編著…
昭和・平成・令和の大学生 : 大学…
片桐 新自/著
大学における自殺予防対策 : 理解…
高橋 あすみ/著
白バラ : ナチスに抵抗し命を散ら…
間部 香代/文
少年の主張全国…第45回(2023)
国立青少年教育振…
小学生になったらえほん
長谷川 康男/監…
しょうがくいちねんせいのいちにち
つぼい じゅり/…
はじめてかいたひみつちず
大串 ゆうじ/作…
はじめてできたよ!まちあわせ
かんべ あやこ/…
ひなちゃんとじゅんびかめん
田中 六大/作 …
少年の主張山梨県大会 : …第45回
山梨県青少年協会…
君は大学で何を学ぶべきか
小池 一夫/著
アメリカ高等教育史 : その創立か…
ロジャー・L.ガ…
ねぇ、おしえて? : いろいろしり…
usao/さく・…
COLORFUL : 中学生×ミラ…
山梨県男女共同参…
小学生のおやくそく : 小学校が1…
沼田 晶弘/監修…
就活メディアは何を伝えてきたのか
山口 浩/著
大学の歩き方・学問のはじめ方 : …
大島 寿美子/著…
いちねんせいえほん
高濱 正伸/監修…
少年の主張全国…第44回(2022)
国立青少年教育振…
少年の主張山梨県大会 : …第44回
山梨県青少年協会…
定年後にもう一度大学生になる : …
瀧本 哲哉/著
新・大学生が出会う法律問題 : ア…
信州大学経法学部…
大学生になるってどういうこと? :…
鈴木 学/著,植…
中学校ってどんなとこ? : 楽しい…
升野 伸子/監修
少年の主張全国…第43回(2021)
国立青少年教育振…
激動日本左翼史 : 学生運動と過激…
池上 彰/著,佐…
少年の主張山梨県大会 : …第43回
山梨県青少年協会…
彼は早稲田で死んだ : 大学構内リ…
樋田 毅/著
憂国の文学者たちに : 60年安保…
吉本 隆明/[著…
就活のための「四季報」活用法 : …
田宮 寛之/著
アルバイトの誕生 : 学生と労働の…
岩田 弘三/著
コロナ禍で学生はどう学んでいたのか…
大学教育学会課題…
学校が大好きアクバルくん : アフ…
長倉 洋海/著
女子学生のキャリアデザイン : 自…
野村 康則/著,…
少年の主張全国…第42回(2020)
国立青少年教育振…
平成・令和学生たちの社会運動 : …
小林 哲夫/著
「全共闘」未完の総括 : 450人…
全共闘未完の総括…
少年の主張山梨県大会 : …第42回
山梨県青少年協会…
過激派の時代 : THE KAGE…
北井 一夫/著
大学でのピア・サポート入門 : 始…
日本ピア・サポー…
オレの東大物語 : 1966-19…
加藤 典洋/著
学習と生徒文化の社会学 : 質問紙…
須藤 康介/著
7年目のランドセル : ランドセル…
内堀 タケシ/写…
学生相談ハンドブック
日本学生相談学会…
大学生のストレスマネジメント : …
齋藤 憲司/著,…
「大学生のボランティア活動等に関す…
国立青少年教育振…
少年の主張全国…第41回(2019)
国立青少年教育振…
全共闘白書続
続・全共闘白書編…
東大闘争から五〇年 : 歴史の証言
東大闘争・確認書…
リクルートスーツの社会史
田中 里尚/著
時代を生きる若者たち : 大学生調…
片桐 新自/著
留学生の日本就職ガイド2021
南雲 智/編・著…
就職四季報企業研究・イ…2021年版
東洋経済新報社/…
外国人留学生のための就職活動テキス…
アークアカデミー…
しょうがっこうがだいすき : しょ…
うい/作,えがし…
就活テクニック大全 : 最小の努力…
坂本 直文/著
少年の主張全国…第40回(2018)
国立青少年教育振…
女子学生のキャリアデザイン : 自…
野村 康則/編著…
クイズでわかる!学校の生活1
広中 忠昭/監修
クイズでわかる!学校の生活3
広中 忠昭/監修
クイズでわかる!学校の生活2
広中 忠昭/監修
生きづらさへの処方箋
小山 真紀/編,…
歴史としての東大闘争 : ぼくたち…
富田 武/著
東大闘争総括 : 戦後責任・ヴェー…
折原 浩/著
少年の主張山梨県大会 : …第41回
山梨県青少年協会…
学生募集要項2020年度
帝京福祉専門学校…
最新理系就職ナビ : 「自分を活か…
植島 幹九郎/著
小学生になったら図鑑 : 入学準備…
長谷川 康男/監…
ビックリ!!世界の小学生
柳沢 有紀夫/著…
理工系学生のためのキャリアナビゲー…
二上 武生/著
大学生白書2018
溝上 慎一/著
先生は教えてくれない就活のトリセツ
田中 研之輔/著
新しい植物分類体系 : APGでみ…
伊藤 元己/著,…
台湾の若者を知りたい
水野 俊平/著
革命的な、あまりに革命的な : 「…
絓 秀実/著
東大全共闘1968-1969 : …
渡辺 眸/[著]
発達障害のある高校生・大学生のため…
笹田 哲/著
学生のための法律ハンドブック : …
近江 幸治/編著…
少年の主張全国…第39回(2017)
国立青少年教育振…
小学生のことがまるごとわかるキーワ…
小野寺 敦子/著
絵でわかる進化のしくみ : 種の誕…
山田 俊弘/著
要点マスター!面接&…2020年度版
才木 弓加/著
要点マスター!就活マ…2020年度版
美土路 雅子/著
少年の主張山梨県大会 : …第40回
山梨県青少年協会…
大学生のこころのケア・ガイドブック…
福田 真也/著
正義の声は消えない : 反ナチス・…
ラッセル・フリー…
人材紹介のプロがつくった発達障害の…
石井 京子/著,…
躍動する青春 : 日本統治下台湾の…
鄭 麗玲/著,河…
中学生になったら
宮下 聡/著
大学院生、ポストドクターのための就…
アカリク/編
先生は教えてくれない大学のトリセツ
田中 研之輔/著
大学生のためのライフ・デザインのす…
梶原 豊/編著,…
大学生からはじめる社会人基礎力トレ…
唐沢 明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952146813 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
グレッグ・ルキアノフ/著
ジョナサン・ハイト/著
西川 由紀子/訳
|
著者名ヨミ |
グレッグ ルキアノフ ジョナサン ハイト ニシカワ ユキコ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
457p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-2615-0 |
分類記号 |
377.253
|
分類記号 |
377.253
|
書名 |
傷つきやすいアメリカの大学生たち |
書名ヨミ |
キズツキヤスイ アメリカ ノ ダイガクセイタチ |
副書名 |
大学と若者をダメにする「善意」と「誤った信念」の正体 |
副書名ヨミ |
ダイガク ト ワカモノ オ ダメ ニ スル ゼンイ ト アヤマッタ シンネン ノ ショウタイ |
内容紹介 |
暴力を伴う講演妨害、教授を糾弾し罵倒…。Z世代の入学とともに始まった、アメリカの大学の異常事態。言論と学問の自由を揺るがす現象の実態から背景、対策までを解説。キャンセルカルチャー、ポリコレ問題を知るための一冊。 |
著者紹介 |
教育における個人の権利のための財団(FIRE)の会長兼CEO。 |
(他の紹介)内容紹介 |
立場の異なる論者の講演に対し、破壊と暴力をともなう激しい妨害を行う学生たち。教員の発言の言葉尻を捉えて糾弾し、辞任を求める激しいデモを展開。さらには教授や学部長、学長まどを軟禁し、暴言を浴びせる―。アメリカの大学で吹き荒れるこれら異常事態の嵐は、Z世代の入学とともに始まった。彼らはなぜ、そのような暴挙を振るうのか?言論の自由・学問の自由を揺るがす現象の実態と背景、さらには対策までを示して高く評価された全米ベストセラーがついに邦訳。キャンセルカルチャー、ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)問題を知るための必読書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 3つのエセ真理とその弊害(脆弱性のエセ真理:困難な経験は人を弱くする 感情的決めつけのエセ真理:常に自分の感情を信じよ ほか) 第2部 エセ真理が引き起こしたこと(脅迫と暴力が正当化された 大学で「魔女狩り」が起きている) 第3部 なぜこうなったかに関する6つの論題(二極化を促進するスパイラル 不安症とうつ病に悩む学生の増加 ほか) 第4部 賢い社会づくり(賢い子どもを育てる より賢い大学へ) 結び より賢い社会へ |
(他の紹介)著者紹介 |
ルキアノフ,グレッグ 教育における個人の権利のための財産(FIRE)の会長兼CEO。アメリカン大学とスタンフォード大学ロースクールを卒業し、高等教育における言論の自由と憲法修正第1条の問題を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハイト,ジョナサン ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス教授(倫理的リーダーシップ論)。1992年にペンシルベニア大学で社会心理学の博士号を取得後、バージニア大学で16年間教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 由紀子 大阪府生まれ。神戸女学院大学文学部英文学科卒業。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科修了。ITエンジニア、青年海外協力隊(ベリーズ)を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ