検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フローレンス・ナイチンゲール 

著者名 デミ/作
著者名ヨミ デミ
出版者 光村教育図書
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107067415E/フロ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951575700
書誌種別 和図書(一般)
著者名 デミ/作   さくま ゆみこ/訳
著者名ヨミ デミ サクマ ユミコ
出版者 光村教育図書
出版年月 2016.12
ページ数 [33p]
大きさ 26×26cm
ISBN 4-89572-896-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 フローレンス・ナイチンゲール 
書名ヨミ フローレンス ナイチンゲール
内容紹介 少女のころ、ひとりで空想するのが好きだったフローレンスは、よく病院ごっこをしていました。やがて、両親の反対をおしきって看護を学び、戦地の病院におもむきます-。ナイチンゲールの信念の一生を描いた絵本。
著者紹介 1942年アメリカ生まれ。ロードアイランドデザイン学校などに学ぶ。絵本に「1つぶのおこめ」など。

(他の紹介)目次 はじめに 倫理の先端領域
第1章 二拓の消失
第2章 力の拡散
第3章 伝染
第4章 崩れかけた柱
第5章 境界の曖昧化
第6章 真実の歪曲
第7章 緊急対応の倫理
第8章 立ち直りと回復
おわりに 明日の先端の倫理
(他の紹介)著者紹介 リオトー,スーザン
 スーザン・リオトー&アソシエーツ・リミテッドの創設者兼マネージング・ディレクターで、グローバル企業からNGOまで、複雑な倫理問題について顧客にアドバイスを行っている。スタンフォード大学で倫理の最先端についての講座をもつ一方、ロンドン大学経済政治学院の理事長を務める。さらに、非営利プラットフォーム「The Ethics Incubator(倫理の保育器)」を立ち上げ、同時に多くの国際的な非営利団体の理事会議長や委員も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海後 礼子
 1972年、東京生まれ。国際基督教大学卒。成城大学大学院で西洋美術史を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。