蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四大公害病 (中公新書)
|
著者名 |
政野 淳子/著
|
著者名ヨミ |
マサノ アツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106329006 | 498.4/マサ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
みそのひみつ
大岩 ピュン/漫…
いろいろだんご
山岡 ひかる/作
ムーミン パペット・…魔法の巻
トーベ・ヤンソン…
おもしろい話、集めました。1
宗田 理/作,こ…
どんぐりころちゃん
みなみ じゅんこ…
ぼくの手わたしの手
中川 ひろたか/…
チビまじょチャミーとラ・ラ・ラ・ダ…
藤 真知子/作,…
でんしゃがいっぱい!
そく ちょるうぉ…
恐竜の飼い方
土屋 健/著,群…
うまれたよ!サンショウウオ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!アメンボ
中瀬 潤/写真,…
前へ
次へ
世界一長い鉄道トンネル : スイス…
笹沢 教一/文,…
赤い鉄橋を渡っていくよ
岡田 光司/写真…
ランプ小屋の魔力 : 鉄道プチ煉瓦…
笹田 昌宏/著
トンネル誕生
山崎 エリナ/撮…
トンネルのたんけん
福手 勤/監修,…
インフラメンテナンス : 日本列島…
山崎 エリナ/撮…
鉄道とトンネル : 日本をつらぬく…
小林 寛則/著,…
トンネルのひみつ
田川 滋/漫画
トコトンやさしいトンネルの本
土門 剛/著,三…
「橋」と「トンネル」に秘められた日…
三浦 基弘/監修…
トンネル技術者のための地盤調査と地…
松井 保/監修,…
魅惑の鉄道橋 : レンズを通して見…
都築 雅人/著
山岳トンネル工事の周辺環境対策
土木学会トンネル…
トンネル標準示方書<共通編>・同解…
土木学会トンネル…
トンネル標準示方書<共通編>・同解…
土木学会トンネル…
トンネル標準示方書<共通編>・同解…
土木学会トンネル…
世界の魅惑のトンネル
洋泉社編集部/編
鉄道構造物を探る : 日本の鉄道用…
小野田 滋/著
素掘りのトンネル マブ・二五穴 :…
最新!トンネル工法の“なぜ”を科学…
大成建設「トンネ…
笹子トンネル3000m物語 : わ…
佐藤 真樹/著
鉄橋物語 : 日本の歴史的鉄道橋梁…
塚本 雅啓/著
青函トンネル物語 : 津軽海峡の底…
青函トンネル物語…
トンネルをほる
ライアン・アン・…
「動く大地」の鉄道トンネル : 世…
峯崎 淳/著
鉄橋コレクション : 変わりゆく風…
広田 尚敬/著
上越新幹線物語1979 : 中山ト…
北川 修三/著
新トンネルなぜなぜおもしろ読本
大野 春雄/監修…
語り継ぐ鉄橋の技術 : 鋼橋の維持…
仁杉 巌/監修,…
秘境を貫く飛驒トンネルの物語
寺田 光太郎/著…
トンネル標準示方書開削工法・同解説
土木学会トンネル…
トンネル標準示方書シールド工法・同…
土木学会トンネル…
トンネル標準示方書山岳工法・同解説
土木学会トンネル…
トンネルの維持管理
土木学会トンネル…
鉄道と煉瓦 : その歴史とデザイン
小野田 滋/著
道路トンネル技術基準(構造編)・同…
日本道路協会/編…
単一電子トンネリング概論 : 量子…
春山 純志/著
トンネルものがたり : 技術の歩み
吉村 恒/監修,…
道路トンネル技術基準(換気編)・同…
日本道路協会/編…
雁坂トンネルモニタリン…平成12年度
安房峠道路工事誌 : 一般国道15…
中部建設協会/編…
雁坂トンネルと秩父往還 : 蘇る古…
雁坂トンネル : Route140…
一般国道140号…
青函トンネルから英仏海峡トンネルへ…
持田 豊/著
ドーバー海峡を鉄道が走る : 大陸…
宇賀 克夫/著
地下環境制御とエキスパートシステ…下
資源・素材学会岩…
地下環境制御とエキスパートシステ…上
資源・素材学会岩…
関門とんねる物語
田村 喜子/著
地下環境工学 : 大深度地下空間の…
V.S.ブックリ…
最新トンネル工法・機材便覧
最新トンネル工法…
トンネルにおける調査・計測の評価と…
土木学会岩盤力学…
NATM1
谷本 親伯/著
北海道の夜明け : 常紋トンネルを…
小池 喜孝/著
トンネル施工法
高山 昭/[ほか…
青函トンネル
岡本 文良/[著…
トンネルの長い旅路
江崎 玲於奈/著
愛宕トンネル有料道路…昭和48年3月
山梨県/編,山梨…
トンネル施工の問題点と対策 : 地…
池原 武一郎/著
トンネル工法ハンドブック
トンネル工法ハン…
世紀の海底トンネル
粕谷 逸男/著,…
関門トンネル工事史
日本道路公団/編…
関門トンネル工事誌
建設省/編,関門…
隧道の施工
佐藤 周一郎/著
セメント注入
渡辺 貫/ほか共…
雁坂トンネル有料道路 : 日本最長…
山梨県道路公社/…
Route140雁坂トンネル : …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951199055 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
政野 淳子/著
|
著者名ヨミ |
マサノ アツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
5,254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102237-0 |
分類記号 |
498.48
|
分類記号 |
498.48
|
書名 |
四大公害病 (中公新書) |
書名ヨミ |
ヨンダイ コウガイビョウ |
副書名 |
水俣病、新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市公害 |
副書名ヨミ |
ミナマタビョウ ニイガタ ミナマタビョウ イタイイタイビョウ ヨッカイチ コウガイ |
内容紹介 |
工場廃液などが原因で、痙攣・激痛・発作といった重い障害をもたらした四大公害病。高度経済成長の「影」である公害病の全貌を明らかにすると同時に、21世紀の今なお続く“認定”をめぐる国と被害者との訴訟・齟齬も追う。 |
著者紹介 |
1962年福岡県生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻博士課程修了。博士(工学)。ジャーナリスト。著書に「日本で不妊治療を受けるということ」など。 |
叢書名 |
中公新書
|
(他の紹介)内容紹介 |
いっけん味気なく、無骨にも見える鉄道橋やトンネルだが、その知られざる個性と魅力とは?厳しい地理条件を克服するために編みだされた技術や知恵とは?建設の歴史的背景から、多種多彩な型式や工法、名橋梁・名トンネルの見どころまで解説。何気なく通過している鉄道構造物の印象が一変する! |
(他の紹介)目次 |
第1部 橋梁を探究する(鉄道橋とは何か? 橋にも“上下関係”がある 鉄道橋の種類を知る 鉄道橋に使われる材料を知る 橋を支える“縁の下の力持ち”たち ほか) 第2部 トンネルを探究する(鉄道トンネルとは何か? トンネルの施工法を知る 廃線・未成線トンネルを訪ねる トンネルの魅力を深掘りする トンネルを舞台とした物語 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小野田 滋 1957年、愛知県生まれ。日本大学文理学部応用地学科卒業。1979年、日本国有鉄道入社。東京第二工事局、鉄道技術研究所勤務を経て、分割民営化後は、鉄道総合技術研究所、西日本旅客鉄道、海外鉄道技術協力協会などに勤務。現在は鉄道総合技術研究所アドバイザー。工学博士(東京大学)。土木学会フェロー。文化庁文化審議会第二専門調査委員会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ