検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しづやしづ (二人で語る)

著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 朗読社
出版年月 [2015.2]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030004788390/ヤマ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950012197
書誌種別 CD
著者名 山本 周五郎/著   守屋 政子/朗読   上 恭ノ介/朗読
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ モリヤ マサコ カミ キョウノスケ
出版者 朗読社
出版年月 [2015.2]
ページ数 3枚
大きさ 12cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 しづやしづ (二人で語る)
書名ヨミ シズ ヤ シズ
内容紹介 過去を断ち切って新しい生活を手に入れようとする男と、どうしても逃れられない過去に苦悩する女を切なく描いた物語。
叢書名 二人で語る
山本周五郎

(他の紹介)内容紹介 二〇一一年の福島の原発事故後、放射性物質の危険性という問題がすべての人にとって避けて通れないものとなった。不確かな情報が溢れるなか、自分で物事を判断し行動するには、原子核と原子力について最低限は知っておかねばならなくなったのだ。本書は、予備校での講演をもとに、市民や学生に向けて、原子と原子核の物理を基礎からていねいに解説する。科学者のエピソードを交えた歴史読み物風の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 原子論のはじまり
第2章 イオンと電子の発見
第3章 X線と放射線の発見
第4章 アインシュタインと光子仮説
第5章 原子モデルをめぐって
第6章 原子核について
第7章 原爆と原発
(他の紹介)著者紹介 山本 義隆
 1941年大阪生まれ。64年東京大学理学部物理学科卒業、同大学大学院博士課程中退。現在、学校法人駿台予備学校勤務。科学史家。『磁力と重力の発見』全3巻(みすず書房、2003)でパピルス賞・毎日出版文化賞・大佛次郎賞受賞。著書は他に『近代日本一五〇年:科学技術総力戦体制の破綻』(岩波新書、2018。科学ジャーナリスト賞2019)、『小数と対数の発見』(日本評論社、2018。2020年度日本数学会出版賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 しづやしづ
2 将監さまの細みち
3 霜柱
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。