検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

終末論入門 

著者名 G.ザウター/著
著者名ヨミ G ザウター
出版者 教文館
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105048748191.6/ザウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
365.31 365.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950339149
書誌種別 和図書(一般)
著者名 G.ザウター/著   深井 智朗/訳   徳田 信/訳
著者名ヨミ G ザウター フカイ トモアキ トクダ マコト
出版者 教文館
出版年月 2005.6
ページ数 377,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7642-6653-9
分類記号 191.6
分類記号 191.6
書名 終末論入門 
書名ヨミ シュウマツロン ニュウモン
内容紹介 シュヴァイツァーや新教皇ベネディクト16世らの「終末論」を紹介しながら、「最後の審判」「死者の復活」「永遠の生命」等の内容を含むキリスト教の「終末論」が持つ現代的な意味を説く。主要なキリスト教終末論を網羅する。
著者紹介 1935年生まれ。チュービンゲンとゲッティンゲンで哲学と神学を学ぶ。ゲッティンゲン、マインツ、ボン大学の各神学部教授を経て00年に引退。

(他の紹介)目次 第1部 空家法の逐条解説―法施行後7年の運用を通してみえてきた論点を踏まえて―(空家法の逐条解説)
第2部 空家法制定後の市町村空き家行政―空家法の実施と条例動向―(空家法制定後の空き家条例の動向
2年を経過した空家法実施の定点観測―『空き家対策に関する実態調査結果報告書』を読む ほか)
第3部 代執行等の実務的課題と論点(建物除却代執行と屋内残置物の取扱い
略式代執行の費用徴収 ほか)
第4部 今後の空き家法政策(土地基本法の改正と今後の空き家法政策
空家法ガイドライン改正と実務的課題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北村 喜宣
 上智大学大学院法学研究科長・教授。1960年京都市伏見区生まれ。2021年上智大学大学院法学研究科長。専攻、行政法学、環境法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。