検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こども怪談新聞 学校編(別冊家庭画報)

著者名 日本民話の会/監修
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103855300147/コド/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民話の会
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010034006
書誌種別 和図書(児童)
著者名 日本民話の会/監修
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.7
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 4-418-00120-4
分類記号 147
分類記号 147
書名 こども怪談新聞 学校編(別冊家庭画報)
書名ヨミ コドモ カイダン シンブン
内容紹介 「のぞいていた顔」「死者を乗せるバス」「ランニング幽霊」「呪いがきいた」など、こわくておもしろい学校の怪談を、新聞形式で紹介! 想像力が育つお話で、先生やお友達とも会話がはずむよ。
叢書名 別冊家庭画報

(他の紹介)内容紹介 烏丸大学付属中学校1年の立花つぶらは、先輩の北村煌人に憧れて華道部に入部したが、今はいけばなに打ち込む日々。「いけばな頂上戦近畿大会」で勝ち抜き、東京での全国大会に進めたら、会場に明真流家元の父を招待したいと考える煌人。でも、父との確執が解けたら、煌人は東京に帰ってしまうかも…。いけばなに集中するため、つぶらが考えたことは?シリーズ完結の第3巻!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 つくも ようこ
 児童書作家。千葉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白森 さわ
 漫画家、イラストレーター。牡羊座のA型。2015年『ぴくし部』(KADOKAWA)で漫画家デビュー。ゲーム、雑誌、書籍などのイラスト・漫画で幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。