検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大日本史料 第12編之60

著者名 東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 東京大学史料編纂所
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106400468210.08/ダイ/12-60貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
325.13 325.13
商業登記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951278107
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 東京大学史料編纂所
出版年月 2014.6
ページ数 5,434p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-090610-4
分類記号 210.088
分類記号 210.088
書名 大日本史料 第12編之60
書名ヨミ ダイニホン シリョウ
内容紹介 明治維新までの日本史上の事件を年月日順に掲載し、それに関する日記、古文書、随筆、雑著などの史料を原文のまま収載した資料集。第12編之60では、後水尾天皇の時代について収録する。
後水尾天皇

(他の紹介)内容紹介 株式交付の法務を詳解。利用がひろがる合同会社を含む組織再編各手続の完璧な実務遂行とコンサルティングを可能に!
(他の紹介)目次 第1編 組織再編の概要
第2編 合併
第3編 会社分割
第4編 株式交換と株式移転
第5編 組織変更
第6編 株式交付
(他の紹介)著者紹介 神﨑 満治郎
 福岡県で出生。1964年法務省入省、民事局第四課(現商事課)、第一課(現総務課)、東京法務局等勤務の後、宇都宮地方法務局長、浦和地方法務局長、横浜地方法務局長、札幌法務局長を歴任。1993年公証人(横浜地方法務局所属)となり、2003年12月任期満了により公証人退任。公証人在任中、約5,000社の定款を認証。現在、日本司法書士会顧問、一般社団法人商業登記倶楽部代表理事・主宰者、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 登志雄
 司法書士。群馬県生まれ。慶応大(法)卒。信託銀行出身。昭和62年、公認会計士集団と共に日本初のM&A専門会社を設立し、M&A・企業再編の業務に参入。平成3年、アクモス(株)創業(取締役就任)。平成4年、額面株式の額面を自在に変更し株式公開業務に参入。平成8年、アクモスを無額面株式にして株式公開。同年、司法書士登録。平成11年、日本初の株式交換をアクモスにて実行。その他、多数のM&A、合併、会社分割、株式交換等の手続に関与。平成14年、研究意欲あふれる司法書士と共に実戦的な企業法務研究集団・ESG法務研究会設立、代表就任。現在も東京都千代田区にて組織再編を中心に会社法務専門司法書士として従事中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。